goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

今夜は天皇杯。加藤が水戸へ完全移籍

2025-06-11 10:11:09 | モンテディオ山形
昨夜は、W杯アジア最終予選最終戦インドネシア戦。
結果は、6-0。相手にシュートを許さない完勝。
鎌田、久保の個人技も素晴らしかったですが、
チームとして、前にパスをつける意識が高くて、
見ていて気持ちの良い試合でした。
出し手の精度、受け手の準備の速さや失わない強度。
更に失った時の即時奪回の徹底。

やっぱり、ボールを前に出すというベクトルがチーム全体にあると、
その準備も含めて、全体が集中力を増してワクワクします。

本当は、モンテもこういうサッカーをしたかったんじゃないかな。
プレーの質も強さも、このレベルに達しないとこのサッカーは難しいのかなと痛感。
でも、中村、土居、そしてレオ、小西の4人が上手くピッチに立てたら、
このサッカーは可能になるのかなと代表戦見ながら思いました。
そんなシステム存在しませんけど(汗)
(いや、中村をCBに置けばできる(笑))

さて、
昨日、今夜のメンバーなんか考えながらつぶやいていたら、
正午砲で、加藤が水戸へ完全移籍のニュース。
一昨日?ダービーに向けての決意を語っていたので、完全に無警戒でした。

一応モンテより上位チームへの移籍だし、なんとなく良かったと思えている自分。
もちろん、モンテで覚醒する可能性だってあったけども、
本人が選択したんだから、気持ちよく送り出したいです。

巷では、これでA枠ができたということで、
夏の補強に期待する話もありますが、
どうなるでしょうね。前線はレレ、藤本で埋まってるから、
もしかしたらWB系のサイドアタッカーでしょうか。
どちらにしても、起爆剤になることを望みたいですね。

さて、今夜は天皇杯鹿児島戦です。天気は何とか持ちそう。
天皇杯といえば、忘れられないのが2014年の準優勝と、2018年のベスト4。

2014年は、対戦相手にも恵まれ?唯一のJ1との対戦となった鳥栖戦を、萬代のゴールで勝利すると、
準々決勝は北九州を破って、準決勝の相手は千葉。
お互いPO決勝を控え、J1昇格を優先した千葉はターンオーバーを選択し、
モンテはレギュラーで臨み、結果はモンテがヤマちゃんの勝ち越しゴールで勝利。
千葉は、その直後のモンテとのPO決勝戦も敗れ、二度悔しいシーズンとなりました。
POでJ1再昇格を決めたモンテは、翌週日産スタジアムでガンバとの天皇杯決勝戦。
(日程目まぐるし過ぎてうれしい悲鳴)
勝ったらACLということで、なんともワクワクドキドキの試合は、
残念ながら、1-3で敗れました。
でも、J1昇格と天皇杯決勝を並行して実現してしまったモンテは、
この時ばかりは昨年の9連勝したモンテよりも強かったかも。

そして、2018年はこれまた記憶に残る天皇杯。
3回戦からJ1柏、FC東京、そして準決勝ではその頃Jリーグを無双していた川崎と対戦し次々に撃破。
準決勝はお隣とダービーで負けちゃいましたけど、J1勢をなぎ倒す姿は痛快そのもの。
これぞ天皇杯の醍醐味でしたね。

今年も、そんな熱い戦いをしてくれることを期待しましょう。
絶対してくれるはず!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は天皇杯鹿児島戦。シン... | トップ | 天皇杯 対鹿児島 2−1 坂本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。