goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

日曜日は山口戦。攻撃的3バックの確立を急げ

2025-05-15 14:27:11 | モンテディオ山形
昨日から気温がぐんぐん上昇。
今日はさすがに「暑い🌞」と感じる1日となりました。

昨日は公開練習で、熊本と坂本にインタビュー。
熊本のケガは突き指だそうで、まぁ大きなけがでなくて何より。

昨日の水Jで柏マリノス戦のダイジェストを見ましたが、
両チームの今の力関係が如実に表れた試合でした。
柏は、あいかわらずのリカ将サッカー。
3バックから、パスをどんどん繋いで、隙あらば中から攻めていきます。
一方のマリノスは、ボール保持にこだわるためか、速い攻めが完結せず。
なんとなく、モンテの目指すサッカーは柏。
調子が悪い時のモンテが今のマリノス、って感じでした(汗)
しかし、まさかマリノスが降格ってことはない・・・でしょうね?

さて、
今週日曜日はいよいよ、アウェー山口戦。
気になるメンバーですが、

GKトーマス
DF城和、西村、安部
MF髙江、土居、小西
FWゼイン、レレ、藤本、坂本

サブ:寺門、川井、山田、中村、氣田、國分、吉田、堀金、潤哉

と予想しました。

突き指でケガの熊本には大事を取ってもらって、右CBに安部。
同じく、ケガ(なのか?)の吉尾に代わってゼイン、サブに氣田。
トップ下は、國分に代わって土居。

選手層は厚いので、選手のモチベーション維持のためにも、
これぐらいのメンバー変更は可能かと。

ただ、システムの部分ですが、
3バックは、守備で数的不利になるリスクは回避できるものの、
やっぱり5人で守ると、後ろに重い、という印象を選手も感じているようですね。
これは、よっぽど選手の距離感をいい感じにしないと、
長崎戦の二の舞になってしまいますね。
SNSでどなたかつぶやいてましたが、試合中の4バックへの可変もアリかなと。
相手の隙をつくという意味で、システムは柔軟で良いかなと思います。

2試合ぶりの土居にも注目。
土居であれば、2トップの良さを存分に引き出してくれると思います。

3バックで臨む以上、先に失点は厳禁。
望むらくは、前半のうちにリードして、
後半潤哉、峻明でカウンターを狙うのが今のベストでしょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アウェー山口戦に向けて。失... | トップ | 明後日はアウェー山口戦。3バ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿