試合終了と同時にベンチメンバーが輪になって喜びを分かち合ってました。

存じ上げませんでしたが、新しいマスコットさんですね。ただただカワイイ(笑)

試合前の練習では、ゴールポストがも一つ設置されてました。芝の養生のためでしょうか?

練習見学のイベントでもあったのかな。

味スタ昨年行けなかったんですよね。

前半の円陣ダッシュです。

開始早々、ヤマちゃんの今季初ゴールで先制です。素晴らしかった。

そして後半は、藤本も今季初ゴールで2−0と突き放します。

今年はケガ明けで、初ゴールまで苦労しました。

PKの1点で凌いでの9試合振りの勝利。

勝つことがこんなにも大変で、感動するものとはね。

難産の子はよく育つと言います。

藤本もこれで硬さも取れてくるでしょう。
それを見ただけで、もう言葉にならず。
勝つことがこんなに大変だったとはね。
ヤマちゃんの今季初ゴールで早々と先制。
そして藤本の今季初ゴールで2−0と突き放すも、
PKで1点差になってからはもうハラハラドキドキ。
最後はほぼサンドバック状態になりながらなんとか逃げ切りました。
試合前、試合中、試合後といろいろと書きたいことが多すぎて整理できてませんので、
またゆっくり書きたいと思います。
最後に、手越サポ様がまた応援に来ていただいたそうで、本当に絆ができましたね。
また田代や萬代さんも勝利に喜んでくれていて、みんな心配してたんだなぁ〜

存じ上げませんでしたが、新しいマスコットさんですね。ただただカワイイ(笑)

試合前の練習では、ゴールポストがも一つ設置されてました。芝の養生のためでしょうか?
モンテ選手は使いませんでした。

練習見学のイベントでもあったのかな。
両チームのたくさんのサポさん見学してました。

スターティングメンバーです。

スターティングメンバーです。
GK長谷川がJ初出場となりました。記念日に勝って良かった。

味スタ昨年行けなかったんですよね。
でも、何かと相性の良いスタジアムです。

前半の円陣ダッシュです。

開始早々、ヤマちゃんの今季初ゴールで先制です。素晴らしかった。

そして後半は、藤本も今季初ゴールで2−0と突き放します。

今年はケガ明けで、初ゴールまで苦労しました。
これであとはケチャドバ態勢OKですね。

PKの1点で凌いでの9試合振りの勝利。
ブルイズも格別でした。

勝つことがこんなにも大変で、感動するものとはね。
ハセも良い思い出となったでしょう。

難産の子はよく育つと言います。
これが今季躍進のきっかけになれば良いですね。

藤本もこれで硬さも取れてくるでしょう。
お疲れ様でした。