トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

【手話】 2012クリスマス会

2012年12月11日 22時59分07秒 | 手話

12月11日(火) 晴れ

今日はみんな楽しみに待っていた、あゆの会夜の部のクリスマス会。
パートナーセンター 講義室を借りて、行いました。


3時に集まり準備しました。5時にはすべて準備完了。


6時の受け付け開始まで、一息入れてお茶の時間。




さあ、いただきま~す。  (@^ω^@)




さあどんどん食べて。



















「ではゲームを始めます。」
ゲーム『誰か持っているかな?
「一番大きい時計を持っている人のテーブルは?」







「四角くて大きいものは?」
「これも四角だよ。」



「あっちのが大きい」




ここのテーブルが一番でした。サンタさんから賞品をプレゼント。
トンサンからクイズ 「サンタさんは誰でしょうか?」



まだ食べ物がいっぱいありますよ。残さず食べていってね。




「もう、おなかいっぱいだなぁ」




みんなで手話歌をやりましょう。
『笑顔がかさなれば』








さあ、みんなで練習しましょう。




「速くてむずかしいね。」




「ビンゴ大会で~す。一番の人からプレゼントを持っていってください。」

「リーチ!」
「えっ、早いな。」 
「全然ダメだよ。」
「ビンゴ!!」


これなんだろう。









これすごいぞー。




いいの当たったねー。









わっすごい。




トンサンは、こんな素敵なものをもらいました。
ねこちゃんスプーン付きの、カップのふた。
押すと密閉できるそうです。


クリスマス会 いかがでしたか?
サンタさんの正体は、いのっちでした。
幹事のドロップさん・ビレッジさん・ヨッシーさん・ナルシーさん・ナオミさん・いのっちさん ありがとうございました。

今年もあゆの会は楽しい1年でしたね。
来年も楽しくやりましょう。
年明けの最初のサークルは1月8日。
交流会です。お楽しみに。
それではみなさん 良いお年を。


今日の修理品 リアミラー・地図ホルダー・ドライヤー

2012年12月10日 13時07分33秒 | 工作

12月10日(月) 晴れ 今日も風強し、そのうえ北風で冷たい。

修理品なので工作のカテゴリーではないのだが、まぁここに入れておこう。

今日の修理品1      プレマシーのリアミラー

おかあがこのごろプレマシーの後ろから音が出るという。
トンサンは最近乗らないので、どんな音かわからない。
エンジンをかけないで、シートをゆすってみたりしたがわからない。
外に出てリアミラーを動かしてみるとなんだか音がする。


ステーのボールを挟(はさ)む樹脂部品が二つに割れていた。
そのため、リアミラーがしっかりと固定できず、カタカタ動いていたのだ。

音の出る原因がこれかどうかわからないが、このままではダメなので直す。


さてどうやってくっつけるかだが、接着剤だけではくっつかなそうなので、アルミ板で四角い囲いをつくり、接着剤で固定することにした。



接着剤が固まるまで1日放棄。




外すときにひっかかりを壊してしまった。この部分は接着剤で付けよう。

それにしても、外すまでリアミラーは樹脂でできているとは思わなかった。
凸面鏡の形にした樹脂に、メッキ処理してあった。



とりあえず直ったようだ。

おかあに聞いてみると、使わないから無くてもいいという。
確かにぎりぎりまで接近してパックすることはほとんどない。
その場合はいったん降りて、クリアランスを確認するから、必要無いと言えば必要ない。



今日の修理品2      メリダの地図ホルダー


書類ケースにつけたマジックテープがとれてしまい、メリダのかごカバーから外れてしまった。
接着剤で、マジックテープを貼りなおした。



今日の修理品3      カールードライヤー

スイッチが動かなくなった。
安物だし、髪の毛が巻けないのでいらないという。


欲しい目的にかなわなかったドライヤーらしい。




とりあえず分解。勉強のために構造を見てみよう。




電源コードの部分は、回転できるような部品が付いている。
カールドライヤーなので、これは欠かせない部品なのだろう。



モーター部分を見ると、4つのダイオードで全波整流している。直流モーターだ。
コンデンサは逆起電力吸収用のために付いているのかな?

面白いのは、電圧降下をするのに、ヒーター(ニクロム線)の途中からモーター用の電源を取りだしていることだ。
ニクロム線の抵抗で下がった電圧を、低電圧で回るモーターの電源として取り出している。
ニクロム線が熱によって抵抗値が変わらなければ、利口な方法だ。ま、少しの変動は大丈夫なのだろう。



ニクロム線にはバイメタルスイッチが付いていて、一定温度以上に上がると電源が切れるようになっている。




ニクロム線と樹脂ボディの間には、雲母(うんも)板が入っているだけで、ほとんど空間が無い。
これではボディを握っていると、手のひらが熱くなってしまうだろう。




ボディの表示に「電気用品安全法」のPSEマークが無い。
AC100Vを扱う製品に、このマークが無いのは不安。
PSEマークが無くても日本国内で売ってもよいのだろうか。
この製品はかなり古いものかもしれない。
「温度ヒューズ190℃」と表示があるが、温度ヒューズらしいものは見当たらない。
バイメタルスイッチのことを言っているのではなかろうか?
それともどこか見えない部分についているのかな。


組み立てなおすと、スイッチは動くようになり、機能は回復したが、PSEマークの無い製品は不安なので使うのはやめよう。
やはり値段の張るものは、それなりの内容になっているものだ。



今日の修理品4      ジャージズボンのゴム



パジャマとして使っているジャージのズボン。ゴムがゆるくなってきたので新しいゴムを入れよう。




在庫のゴムは幅が広すぎた。では裁縫(さいほう)箱を探そう。
裁縫箱に入っているゴムが使えた。


【手話】 海老名市手話サークル「さつき会」のクリスマス会に参加してきました。

2012年12月09日 22時25分08秒 | 手話

12月9日(日) 晴れ

今日は、海老名市手話サークル「さつき会」と海老名市聴覚障害者協会のクリスマス会に、参加してきました。
「あゆの会」と両方のサークルに参加しているTeさんからの誘いです。
参加したのはトンサンのほか、Suさん、NSさん、Teさん、それと元「あゆの会」会員で、寒川のOoさん。
トンサンのグループのテーブルには、二宮のサークルから参加したひとや、会員の兄弟で興味があり、会員にはなっていない人とか多彩でした。

ほとんどの人が初対
面ですが、手話が共通項なので最初から打ち解け、冗談を言いながら楽しく会話できました。



「さつき会」のクリスマス会は昼の部・夜の部合同で、ろう者も加わりずいぶん大人数でした。
70人以上はいたと思います。
小さい子供も多くて、カーペット敷きの部屋を飛び回っていました。

クリスマス会は、じゃんけん勝ち抜きやスプーン競争などのゲームをやったり、クイズをやったりして盛り上がりました。
クリスマス会の楽しみ方は「あゆの会」と同じようですが、大きく違うのは『進行をろう者がやっている』こと
ですね。

トンサンはプレゼント交換で、ティシューBoxカバーとひざ掛けをもらいました。
あ、そうそう、トンサンのブログを見ているという人から、声をかけられました。
Teさん 楽しい機会を作っていただき、ありがとうございました。


町内清掃ともちつき大会

2012年12月09日 10時41分59秒 | 日記

12月9日(日) 晴れ、今日も風強し

今日は年末の町内清掃の日。終わるとみんなでおもちを食べる。


町内を縦横に歩いてゴミを拾う。




公園の周りもきれいに。別部隊はもちつき大会の準備を進める。





杵(きね)と臼(うす)でついた餅(もち)は、おいしい。




だいぶ、おもちもつきあがってきたようだ。




大根おろしのからめもち・あんころもち・あべかわもち・・・どれもおいしい。




年々増えてくる参加者。今年も大勢の人が行事に参加した。


映画「珈琲とエンピツ」を見た後、トンサン歩。 2/2

2012年12月09日 02時25分32秒 | 日記

映画「珈琲とエンピツ」を見た後、トンサン歩。 1/2の続き。



「掘割川」と書いてある。横浜も川が多いので、川を当てにはできない。
今地図を見ると、この橋は「中村橋」だった。


川に沿って進んでみよう。


「千歳橋」と言う交差点に来た。どこに行くかわからないが、まっすぐ進もう。
歩き始めて1時間40分。そろそろ足が疲れてきたぞ。




おや、高架道路に変な看板が・・・




ランドセルを背負った子供の絵に「飛び出し注意」と書いてある。
こんな高架で交わる道路も無いのに、高架をよじ登って飛び出す子供がいるのだろうか?




と思っていたら、料金所があった。収集員の為の看板らしい。




直進「山下公園・中華街・元町」となっている。
もうすぐにぎやかな場所に出そうだ。




ここの公園は両側の道路に挟まれて、細く長く続いている。
これもあとでわかったが、この下に地下鉄「ブルーライン」が走っているのだった。




この状態ならいつでも、工事をすることができる。





ジョギングしている人も何人かいた。左側は交番。




ここから「よこはまばし商店街」に入る。





ここは先程の商店街とは打って変わって、にぎわっていた。
威勢のいい呼び込みの声もあちこちで聞こえた。




「よこはまばし商店街」をまっすぐ進み、もう一つ商店街を抜けると川を越えた。
上の高速は「首都高速神奈川3号狩場線」




「中村八幡宮」横の道を高速に沿って進む。




「玉泉寺」横から高速をくぐり、戻って大きな道へ出る。





「千歳公園」


2時20分。「おしるこ」と「コーンスープ」を飲んだので、あまりすいていなかったお腹(なか)だが、そろそろおお昼にするか。
あ、ミニストップがあった。ここでパン買って食べればいいや。


ところがここのミニストップには、店内に座って食べられるスペースは無かった。


ま、いいや。そのうちどっかで。
と歩いていると見えてきたのは・・・




「横浜スタジアム」・・・ああ、もうここまで来たんだ。




中華街入口の門があった。
中華街で食べるか。
でもあまりお腹もすいていないし、何を注文していいのかもわからない。
一人の時はもっと気軽に食べたいな。
するとすぐそばで「感謝デー 牛丼(並) 250円」ののぼりがはためいていた。
安いなぁ。牛丼にしよ。ということで「すきや」で昼食。

時間も遅く、すいていたのでゆっくりし、足の疲れも無くなってきた。
さて、中華街でおかあに月餅(げっぺい)を買っていくか。



うわー。やっぱり中華街は混んでいるなぁ。

中華まんと甘栗はいたるところで売っているが、月餅(げっぺい)は見当たらないな。
店の中に入らないと無いか。前に買った店に行ってみよう。

ところがなかなかその店が見つからず。あちこちうろうろ。



横浜媽祖廟(まそびょう) 2006年3月17日に開廟された。
世界各地の華僑(かきょう)・華人に信仰されている媽祖(まそ)をまつっている寺院。




関帝廟(かんていびょう) 



ようやく店を見つけ、月餅(げっぺい)を買う。
店の人に聞くと「石川町駅」が近いとのこと。



「みなと総合高校」の紅葉がきれいだった。


映画「珈琲とエンピツ」を見た後、トンサン歩。 1/2

2012年12月08日 21時49分24秒 | 手話

12月8日(土) 晴れだが、風強し。

今日は久しぶりに電車に乗って、8年ぶりくらいに映画を見に。


映画「珈琲とエンピツ」は横浜・黄金町の「ジャック&ベティ」で上映される。
電車の中で、借りてきた本を読む。

やっと黄金町駅に到着。本厚木から黄金町までは結構遠い。
飲み物が欲しい。「おしるこ」ないかな。



あった。しかも100円だ。厚木で「おしるこ」が欲しくてもなかなか見つからない。





映画館の前に来ると、もう待っている人がいた。まだ9時40分だ。上映は10時半なのに。




すると、今村彩子映画監督と主人公のサーフショップの親父さん(太田辰郎さん)と阿久津真美プロデューサーがいた。
右端で寒そうにしているのが今村さん。太田さんはその後ろでサインしている。



階段とせまいエスカレーターなので、車いすの人をみんなで持ち上げようということになった。
トンサンが車輪をつかむと、太田さんが『いいよ、若いのに持ってもらうから』
トンサン『だーいじょうぶだよ』
5・6人で持ち上げると軽かった。



太田さんはサインをしてくれて、一緒に写真に写ってくれた。
(チラシの太田さんのところがストロボで反射して見えないな。まぁいいや、本人がいるから。)

太田さん『その本にサインするよ』
トンサン『あ、ごめん。図書館から借りた本なので』




「珈琲とエンピツ」上映中。
見ていて「みんないい人生を送っている。うらやましい人たちだなぁ。」と感じた。



上映後に、「今村監督と主演の太田さんの舞台あいさつがあります。」と阿久津真美プロデューサー。




今村さんと太田さんの通訳はそれぞれに付き、テンポ良く通訳。




二人のやり取りを聞いていると、まるで掛け合い漫才のようだった。
特に太田さんのキャラはすごい!
多くの人が太田さんの人柄にひかれるわけだ。


トンサンの知っている人たちは、この人たち以外にいなかったが、楽しい時間を過ごせた。



太田さんからもらったサイン。書き慣れているねぇ。



トンサン歩

映画館を出て、この界隈(かいわい)を散歩することにした。「ちい散歩」ならぬ「トンサン歩」だ。



地図も無かったので、行き当たりばったりに歩き、あとで記録写真をもとにルートをたどると、こんな軌跡(きせき)だった。

スタートは映画館「ジャック&ベティ」 ⇒ ゴールは「石川町駅」




ランドマークタワーがあると、つい撮影したくなる。トンサンはおのぼりさんだ。
大岡川 末吉橋から。


野毛山公園て、こっちだったかな。と坂を登る。
途中トイレに行きたくなり、トヨタディーラーのトイレを借りる。
こういうお店はトイレをきれいにしているので、気持ちがいい。



この辺で坂はピークになり、あとは下がってしまう。
野毛には出ないようなので、あの橋を渡って左へ行ってみよう。




またのどが渇(かわ)いた。今度は「とろ~りコーン」にしよう。ここも100円だ。




両側にお寺がある。こちらは「光明院」




一見お寺ではないように見えるが、「妙音寺」




「太田小学校」を通りすぎると、見晴らしのいい公園があった。「三春台第二公園」





この坂はすごい坂だ。普通の人は自転車では上がれないだろう。


坂を降りると「大岡川」に出た。


川に沿って進むと「一本橋」。





大岡川の流れは淀(よど)んでいて、どちらに流れているかわからない。
葉っぱやごみは、今日の強風で水面を動いて行くだけだ。あてにならない。




「三王橋」を越え、川に沿って歩き、高速下をくぐると「蒔田(まいた)公園」に出た。





むか~し、トンサンが学校を出て就職したころ、メーデーでこの公園に集結したことがあった。それ以来かな。





シャッター通りとなってしまっている「蒔田商店街」を抜けて・・・





大通りに出た。どこを通って、どこに向かっているか、まるっきりわからない。
今、地図を見ると、ここは国道16号だった。
ランドマークタワーが見えた。あっちが桜木町だ。
ランドマークタワーに向かって進もう。
・・・しかし、すぐにまわりの建物でランドマークタワーは見えなくなってしまった。


映画「珈琲とエンピツ」を見た後、トンサン歩。 2/2に続く。


七沢方面ちょいポタ

2012年12月07日 17時14分03秒 | ポタ&買物

12月7日(金) 晴れ

七沢公園の橋にジャンボリースが掛けられているかなと行ってみたが・・・


走行距離 20.20km        積算距離 10526.6km


玉川




玉川小学校前の紅葉。




おや、リースはかかっていないようだぞ。




配線はしてあるようだが、リースはまだだった。


この道をそのまま進んで、トンネルをくぐり(天井が丸くなっているので安心=天板は落ちてこない)、「森の里中学校前」を左折。
森の里5丁目と「ふじだな公園」の間の道を抜けようとしたら・・・




まきで暖房を取っていると思われる家を発見。
軒下にまきがいっぱい。屋根に煙突があるので暖炉でもあるのかな。



いつものドーナツ道を下る。

そのまま下の道を走り(熊目撃の看板は無かった)、「矢崎」の信号を左折、小鮎小学校の隣を通り、東京工業大学の横の道を通って下へ降りる。

国道412号で厚木市内に戻り、イオンで買い物。



イオンの駐輪場で。




駐輪場横の公園の紅葉がきれい。


【手話】 年末助けあい募金活動に参加。

2012年12月06日 21時22分08秒 | 手話

12月6日(木) 雨のち晴れ

あゆの会 夜の部・昼の部では今年も年末助けあい募金活動に協力しました。
これは厚木市社会福祉協議会が主催する活動で、詳しくは社協のサイトをご覧ください。

共同募金について

共同募金の実績

配分ついて



夜の部1    元駅前交番前にて




場所が良かったのか、例年より募金してくれる人が多かった。




トンサンは呼びかけの声とともに、手話を使って。




夜の部2   駅前にて。




今日は献血カーも出動していました。
トンサン今度は、今月14日以降になれば献血可能だ。あと一週間だ。



こちらは昼の部の人たち。





去年よりも募金をする人が増えたような気がします。
自然災害などもあり、助け合いの精神が広がっているのでしょうか。


終わったあと何人かでお茶。
すっかり暗くなって、イルミネーションがきれいに。



本厚木駅北口のにぎわい。




南口も、少しイルミネーションがされています。

今年のサークル活動も、あとクリスマス会だけとなりましたね。
みなさん交換用のプレゼントは用意できましたか。


藤沢市役所に観光マップをもらいに。

2012年12月05日 21時44分40秒 | ポタ&買物

12月5日(水) 曇り

藤沢方面を走ってこようかと地図を見てみると・・・
県道22号の新道(用田バイパス)が載っていない。
また、その道に交わった藤沢厚木線(県道43号)の延長道路も書かれていない。
この地図は藤沢市役所でもらった地図だが古いのか?
見ると「2006.3.現在」となっている。
そうだ、今日のサイクリングは藤沢市役所に地図をもらいに行こう。


走行距離 43.64km       積算距離  10506.4km


相川小学校の横から相模川の土手に登ると・・・



土手の舗装工事が終わってきれいになっていた。




北の方はどこまで行っているのだろうか?




きれいな舗装は終わり、水溜りの砂利道。




その先も未舗装だ。




第2東名の橋脚(きょうきゃく)が見える。


戸沢橋を渡り県道22号を走る。
ゼロックスを越えたところで右に分かれるY字路を右に入る。


県道22号に突き当たると、水道橋の下に建設中の目久尻川を越える用田バイパスが見えた。




用田バイパスは新幹線の下をくぐって目久尻川を越えていく。

しかし、新幹線の下はまだ未工事。
後ろを振り向くと・・・・



こちらもまだ手付かずだった。

県道22号をどんどん進み、国道467号と突き当たると、右に曲がって藤沢方面へ。



湘南台文化センターが見えてきた。


国道467号をどんどん進むと・・・


あ、ここへ出るのか。「白旗」交差点。





藤沢市役所到着。22.18km 1時間20分 平均時速は16.5キロくらいかな。
だいたいいつも、車の平均時速の半分と考えておけばいいな。
ここに駐輪してらせん階段を上がり上に出る。



ふじさわ観光マップをもらった。帰ろう。




藤沢市役所は国道467号の両脇にあるので、道の上に橋がかかっている。
ここに道標(みちしるべ)があった。







久しぶりに「引地川」を走ってみるか。


「トライアル」手前で引地川の道に入る。




「柏山稲荷神社(かしわやまいなりじんじゃ)」の紅葉が素敵だ。










「引地川親水公園」横の道を走る


県道43号を経て、「西松屋」のところから県道22号へ。


「ケーズデンキ」が見えたら、「新用田辻」はすぐそこだ。
曇っているので富士山は見えない。

もらった地図には「2012.6発行」と書いてある。
わずか6年で、だいぶ新しい道ができていた。
これからは自転車が走りやすい道が増えるといいな。


キーボードのレインカバー改良

2012年12月04日 20時36分05秒 | 工作

12月4日(火) 雨のち曇り

今日は午前中は自宅でピアノの練習、午後からはキーボードのレインカバーを改良で針(ミシンも)仕事。
夜は手話の勉強会だった。今は頂いたビールを飲みながらブログの制作中。



以前の運搬方法





今までキーボードの運搬は「横」だったので、レインカバー(青)は上から被(かふ)せるタイプにして、下は空いていた。


でも今は「縦」に吊り下げる方法なので


現在の運搬方法


キルティングが雨に濡れないよう、底部分のカバーを付け足すことにする。



余り布(下)をミシンで縫い付け、マジックテープどめにすることに。




完成。ちゃんと吊り下げベルト(黄色)を出す窓も作った。

これで雨が降っても、自転車に乗って行くことができる。





ツイッターのことは良く分からない。トンサンの頭が悪いのか、ネット社会が複雑すぎるのか。

2012年12月03日 21時57分36秒 | パソコン

12月3日(月) 曇り

ある人に「僕のツイッターがどうして分かったのか」と聞いたら、「ブログにリンクが張られていてクリックした」とのこと。
「え、そんなリンク張った覚えが無いけどな」とブログを見ると、ツイッターの鳥のマークが入っていた。
で、それをクリックすると・・・


という風にツイッター画面が開いた。

これは初めて見る画面だ。トンサンのツィートだけが羅列(られつ)している。



一番上のつぶやきはトンサンは承知している。
クリック募金すると、自分のツイッターにもつぶやいたように表示されるのだ。

2番目はツイートした覚えが無い。
リンク先をクリックするとブログの「今村彩子さんに・・・」というページが開いた。
どうしてこうなるのだ?

3番目は今村さんに連絡するために、ツイッターでつぶやいたので表示される。
が、実はこの仕組みもよくわからない。
@ayako・・・なので今村さんあてにつぶやいているのだが、彼女のツイッターをみてもトンサンのつぶやきが表示されていないのだ。
これはなぜ?

今村さんからは返事のつぶやきがメールで届いた。送信先はTwitter。
トンサンのツイッターを見ると今村さんからの返事が書き込まれていた。 ⇒ これは当然だ。
ではトンサンのつぶやきが今村さんのツイッターに表示されないのはなぜだ。

・・・これを書きながらツイッターのヘルプセンターを見ていたら、説明があった。



ここの最後に書いてある。
今村さんのツイッターに表示されていないのは「トンサンをフォローしていないから」なのだ。
では彼女が、僕がツィートしていることを知ったのは・・・Twitterからのメールを受け取ったからだろう。
フォローしていない人からの書き込みを表示しない仕組みなのだろう。
それではトンサンがフォローしていない人から、トンサンのツイッターに書き込みされるのはなぜだ?


Yahoo!の広告なんてフォローしていないぞ。

いまいちわからない仕組みだなぁ。




トンサンのツイッターの使い方は、クリック募金の為にツイッターのアカウントを取ったので、通常の「つぶやき」には使っていない。
普段使わないので、使い方は良く分からない。
しかし、使い方がよくわかって使っている人なんているのだろうか。


それに、知らない間にブログにツイッターのリンク先が貼られていたとは・・・
どうも自分で作るホームページと違って、借り物のブログはいつの間にか変更されるので困る。
タダだから文句言えないのだが。



gooブログの「外部サービス連携」画面を開き、リンクを取り外す。


上の画面のTwitter(ツイッター)連携の「プロフィールに表示する」のチェックを外す。
これでもうツイッターのアイコンは表示されなくなった。




あれ、この画面はどっから出したっけ?
gooBlogがトンサンのアカウントを使っていいかと聞いてくる画面だ。
当然キャンセルする。






するとこんな画面になった。



ううむ、どうも何を言っているのかわかりにくいなぁ。



gooブログにはこんな機能もあるようだ。
ツィートした文だけでブログ記事を作るという。




ええいっ、もうややこしいことはやめてくれ。
こんなブログが出てきても見ないぞ。


【手話】 ろう協の忘年会に参加してきました。

2012年12月02日 05時30分18秒 | 手話

12月1日 (土) 曇りのち雨のち晴れのち曇りのち晴れの複雑な天気

早いなあ。今日から12月だ。

トンサンは厚木市聴覚障害者協会の忘年会に参加してきました。

普段の日常生活で、夜に駅を通ることはほとんどありませんが、久しぶりに本厚木駅を通ると、今年もイルミネーションがきれい。



今年の本厚木駅北口イルミネーション


駅から出ようとしたら





振り返ってみるとミロードのビル壁面(へきめん)から、見上げた立ち木にも。




今年のろう協の忘年会は「楽蔵(らくぞう)」・・・毎年違うっていうのがすごい。みんないろんな店を知っているなぁ。


トンサンのいるテーブルには新人オットーが。1年に1回、飲み会の時だけ顔を出す影山さんも参加して。




ここのテーブルにも新人リトルリバーが。




ここにも新人ウイングバードが。みんな一か所に固まっていないのがすごいなぁ。


今年は入門コースの人が何人も参加しています。
今年の若い人は皆さん積極的です。
皆さん手話の勉強だけではなくて、ろう者の皆さんとの交流を楽しんでいます。
本当に頼もしい限り。あゆの会の将来も明るい ★\(^ω^)/☆
特に新人オットーは、手話能力がトンサンの上だったのであらためてびっくり  (@ω@;
おっとっと、「オットー」は最近トンサンが彼女に付けたニックネームなので、本人以外はまだ知りませんね。


本当に楽しいろう協の忘年会でした。幹事の藤田さん・飯塚さん ありがとう。

あゆの会夜の部は、クリスマス会もあります。お楽しみに。


クリスマス飾り完成

2012年12月01日 13時49分07秒 | 工作

11月30日・12月1日

クリスマス飾りの製作5日目。ようやく完成した。


LEDを点灯すると、1か所が点いていない。




プリント基板の箔が引きちぎれていた。




裏にはLEDの点滅をするために、プリント基板が3枚付いている。
この基板は100円ショップで売っている「ピカピカ棒」のものだ。



パターンがはがれないようにグルーガンで固めた。




配線がひっかかってちぎれないように、裏にも防草シートを取り付けよう。




基板のスイッチ部分をあけ、シートの下をマジックテープで取り付ける。




このスイッチを押すと、押すたびに点滅状態が変わる。


LEDの点滅状態を動画で。


動画を縦にできないので、ご勘弁(かんべん)。


かかった費用
1. 防草シート2枚      210円
2. 園芸用ポール1本    105円
3. 飾りテープ1巻      105円
4. 白スプレー1缶      105円
5. 白LEDライト        105円
6. 綿(雪)2袋         210円
7. サンタの絵のブラボード 105円
あとは前からあったLED類と電源、接着剤・糸・両面テープ。マジックテープ・線材・グルースティック・輪ゴムなど。
合計   945円

使った道具
はんだごて、ターボライター、はさみ、針、カッターナイフ、グルーガン、テスター、トンサン製作のLEDテスターなど。