goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

雨戸のひもの受け入れ容器取付けと、メリダのかごカバー修理。

2018年11月05日 12時23分01秒 | 工作

11月5日(月) 曇り一時雨


雨戸にはひもがつけてあって、閉める時は部屋の中からひもを引っ張る。



ところが雨戸を開けるとき、たまにひもが引っ掛かって、外へ出ないと外せないことがある。



ということで、ひもを入れる容器を取り付けた。
早くからこうすればよかったのに、たびたびひもが引っ掛かって苦労していた。


今日の修理品  メリダのかごカバー


世の中は、樹脂がなかなか劣化せず、マイクロプラスチックとかで環境を汚染しているが、こちらはすぐに劣化して破れてしまう。
傘の生地を使っているが、意外と耐候性が無い。



同じ生地を当ててみる。
横の部分は色が薄くなっているが同じ生地であることがわかる。



ところが上は真っ白で、別の生地のようだ。



ビニール系セメダインで張り付けた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。