8月2日(金) 曇り
いよいよ明日に迫った厚木の花火大会だが、「関東の人気花火大会ランキング」では7位と検討中。
「行ってみたい花火大会ランキング」では「いたばし」に負けていたが、アクセス数の多さでは勝っているようだ。
ここでも「隅田川」よりアクセス数は多い。
最新の画像[もっと見る]
-
画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
-
画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/event/p003887.html
最近は混雑する中を出かけるのがおっくうになり、もっぱら自宅からビルの陰に上がる花火を見ています。
でもやっぱり花火は、真下まで行って見るのが一番ですね。
最近は音楽と一緒に花火を打ち上げるのが増えているそうです。花火を
遠隔操作で打ち上げて、1/30秒単位で音楽進行を調整するそうです。
情報サイトに乗っていない小さな花火大会は沢山あるようです。
自宅の近くの団地の夏祭りでは30年以上前から花火大会が毎年あります。
打ち上げの目の前で見れるのでとても迫力があります。
花火大会は大混雑で見に行くのが大変ですね。マイナーですが親戚が小田原に
いる関係で「あしがら花火大会」に2度見に行ったことがあります。
打ち上げ数は少ないのですが全然混んでいなくて、花火の音がうるさい位に
打ち上げ場所の目の前で見上げるように花火が見れました。
今日は自宅からのんびり見ようと思います。