4月17日(日) 雨のち晴れ
「瑠璃色の地球」の右手はだいたい暗譜できた。
左手の運指を考えていこう。
音符の上がり下がりから見ると、難しくなさそうに思っていたが、指が動かない。
手話でも使わない指の使い方をする。
思いきり手のひらを広げると、手の甲にビビッと痛みが走る。
今は右手も少ししびれているのだが、左手の方も同じようにしびれ出した。
これって腱鞘炎(けんしょうえん)?
うーむ、離れた鍵盤を弾く時、手のひらを広げると痛い。
水泳選手は、手に水かきができるとか!?
それなら、手のひらを広げていると水かきの逆で、指の股(また)が深くなったり、指が伸びたりするかな。 (*^ω^*)ポリポリ
いや、ネットで調べてみると冗談言っていられないほど痛くなるようだ。
無理しないでいたわりながら弾こう。
上手な人の動画を見ると、全然無理していないように見える。自然だ。
と言うことは、運指を工夫し、慣れてくればスムースに指が動くようになるのかな。
右手はだいぶスムースに動くようになってきたから・・・
朝顔みたいな花だな。
今度おかあに名前を聞いておこう。
4月18日追記
この花の名は「ペチュニア」だそうだ。
最新の画像[もっと見る]
-
画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
-
画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます