goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

目久尻(めくじり)川サイクリングロードを久しぶりに走る。

2015年08月13日 00時00分01秒 | サイクリングコースを走る

8月11日(火) 晴れ

「みはらし場」の「すずめうり」を見た後、「目久尻川サイクリングロード」を走ってきた。


出発してしばらくは砂利道だったが、「神崎橋」から舗装になった。



「目久尻川サイクリングロード」 を管理しているのは綾瀬市。



水道橋が通っている。 



ここは横須賀水道だ。
あれ、でっかいレンズの付いたカメラが2台。



川のまんなかに棒を立てて、カワセミが止まったら写すのだろう。



舗装はされてはいても、こんなに砂利が飛び出ている道。
走るとゴツゴツ。ロードバイクはここは走らないだろう。
ローディのブログに載らないサイクリングロードだ。
(*≧ω≦*)ひゃっはっはっ!!







茂る夏草と、覆(おお)いかぶさる枝葉(えだは)。
涼しくていいけど、夜は走りたくないな。



子供がキャッキャッ遊んでいる声がする。のぞくと・・・楽しそうだ。
水も透き通っていてきれいだ。



川へ降りられるようになっている。 あれ、こんな小さくても一級河川(かせん)。



こんな「のほほん」とした道祖神(どうそじん)。
Tシャツもロックな柄だ。



川沿いのサイクリングロードは車道になり、橋を渡って反対側へ移る。
最近敷かれたらしい砂利道だ。



あの橋を渡り、このガソリンスタンドを回ってここへ出た。



先へ進んでいくと、カッパの人形のある橋に来た。



浴衣(ゆかた)姿だ。



向こうにもう一人(1匹?)



さらに進んでいくと、自転車も通れない狭いガード。



「海老名市北部公園体育館」を過ぎ、この橋のところで川沿いの歩道を進むと・・・



だんだん狭くなって通れなくなった。
じゃあここで、サイクリングロードを走るのをやめて、帰ろう。



坂を上って国道246号の「上今泉」の信号に出る。


あとは246号の歩道を走り、あゆみ橋を通って帰宅。
「目久尻川サイクリングロード」はママチャリか、タイヤ幅35C以上のクロスバイク、またはマウンテンバイクがお勧め。
細いタイヤのロードバイクには、ちょっとね。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さすらいのクラ吹き)
2015-08-13 21:13:37
こんばんは。

確かにこの舗装はかなり悪いですね。細いタイヤだと大きな振動に加えて路面のグリップ力の無さで全然スピードが出ず、あえてこの道を選ばないでしょうね。距離的にも全長5.6kmほどなのでライトな感じですね。
返信する
サイクリングロードとは (トンサン)
2015-08-13 21:32:59
名ばかりで、ここでロードバイクが走っているのを見たことがありません。
この日はクロスバイクやマウンテンバイクにも合わなかったなぁ。
看板だけ「利用しよう! サイクリングロード」とうたっていてもダメですね。
返信する
無意味な看板… (さすらいのクラ吹き)
2015-08-14 19:14:03
確かにあの看板はよくわからないですね。本来なら使いやすくて(便利で)気持ちいの良いサイクリングロードなら自然とみんな利用して、そんな看板なんて要らないはずです。
どうしたら利用してもらえるかが分かってないんですね。きっと。
返信する
まあ、そのおかげで (トンサン)
2015-08-14 22:22:16
すっとばすロードバイクは走っていないので、のんびり走れますが。
 (*^ω^*)ポリポリ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。