次のiMacをどれにするかは決めた。
iMac MC508J/A ¥118,800 だ。
アップルストアでプリンターを同時に買うと1万円のキャッシュバック。1万円のプリンターを買えば、プリンター代金は0円。
でもまだ現物に触っていない。マジックマウスの使い心地は? アップルのテンキー付きキーボードは使いやすいか?
ページミルに代わるホームページ作成用ソフトは安いものがあるのか?
最近のMacOSはどんなものかわからないが、使いやすいのか? ブラウザのサファリの使い心地は?
今日平塚のケーズデンキに行ってみたら、アップル専用スペースがでかでかと。
そこに常駐のアップルコンサルタントに色々聞いてきた。
ホームページ作成用ソフトで市販されているものは約2万円のものしかなさそうだ。あとはフリーソフトか、シェアウェアを探すくらいだ。
価格交渉はケーズデンキの店員と行った。その後ヤマダ電機にも行った。アップルコーナーはあるが、アップルコンサルタントはいない。Macについての質問をするならケーズデンキの勝ち。
ケーズデンキ
iMac本体 MC508J/A ¥103000
アップルのテンキー付きキーボード ¥4800
合計 ¥107800
ヤマダ電機
iMac本体 MC508J/A ¥114800
ポイント ¥16100
(ポイント分を引くと ¥98700)
ポイントでアップルのテンキー付きキーボード ¥4800を購入すると残るポイントは ¥11300
¥114800-¥11300= ¥103500
¥107800-¥103500= ¥4300
ポイントを金に換算するとヤマダ電機の方が ¥4300 得なのかな。
でもケーズデンキで買えばアップルコンサルタントがいて、のちのち色々教えてもらえるし…
迷うところだ。
画像はアップルのサイトより・・・自転車に乗っているところが、なんか浮き浮きしてくるなぁ。(^ω^)
最新の画像[もっと見る]
-
画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
-
画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
-
バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます