12月6日(木) 雨
今日見たYouTubeから。
「点数が低い順に並べている」と言う意味がよくわからないが、ここで前進もバックも衝突しなかったのは、スバル フォレスター、トヨタ カローラスポーツ、トヨタ カムリの3車種だけだ。
予防安全性能アセスメント > 2018年度評価
なお、後付け安全装置も販売され始めた。
ダイハツ、ペダル踏み間違い時の急発進を抑制する後付け安全装置を発売
車のペダルの踏み間違いを防止 「後付けOK」の新装置 トヨタが発売
メーカー製は車種専用だが、オートバックスはどの車にも取り付けられる装置を販売していた。
オートバックスの動画は2016/11/30 に公開されているので、車のメーカーの発売よりも2年も早い。
ペダルの見張り番
ペダルの見張り番-車種別適合表-
残念ながらプレマシーには対応していない。
トンサンはアクセルとブレーキの踏み間違えと言うのは一度もない。
だから「踏み間違える」と言う感覚が良くわからないのだが、シフトレバーの「入れたつもり」は過去に何度かあった。
バックするつもりで後ろを振り向き、アクセルを踏むと車は前へ出ていく。
シフトレバーは「R」に入れたつもりになっていた。
しかしこの時も、進む方向が違うのを感じてすぐにブレーキを踏んでいる。
走り始めのアクセルは弱く踏むので、特に大きな問題は起こらない。
「ペダルの見張り番」は「日刊自動車新聞 用品大賞2017」を取っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます