goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

クロスバイク(メリダ)のママチャリ化 その17

2010年09月30日 22時26分10秒 | クロスバイク(メリダ)のママチャリ化

2010年4月6日 チェーン清掃とメリダ初パンク


チェーコネクタをはずしやすいように、針金でチェーンを引っ張るものを作った。


チェーンコネクタを取り付けるときも楽。



メリダが初めてパンク。パンク穴発見器が役に立った。

-----------------------------------------------------------------------
ミラーの固定方法を考えてみた
2010年5月10日 
メリダのグリップがすり減ってきた。1年持たないなぁ。新しくしなくちゃ。
考えているのは掌を面で支えるタイプ。これなら掌の痛みは少なくなるだろう。
でも課題が一つある。ミラーをどうやって取り付けるかだ。
今のミラーはグリップを短く切ってハンドルをむき出しにして、外側からハンドルを包んで固定する構造だ。
新しいグリップにしたらミラーは、ハンドル内側に差し込んで取り付けるようにしたい。
と言うことでハンドル内径(15mm)に固定する方法を考えてみた。

現状のミラー取付方法
ハンドルにミラー台座をかぶせ、ビス3本で固定。


で、考えたのがこれだ。ナットをテーパー状に削る。締めていくとプラスチックの筒が広がる。


こんなものを作った。


6角レンチで締め付けていくと、プラスチックの筒が広がって、ハンドルの中で固定される。

今度はこれにミラーをどうやって取り付けるかだ。角度調整が自由にできるようにするには・・・う~む。

-------------------------------------------------------------------
2010年6月7日

ミニ三脚のヘッド部分を使うことにした。100円ショップで購入


左上の部品が5月10日に作成したもの
ミニ三脚と100円ショップで買ったくねくねミラー


「く」の字に曲げたアングルで固定する


ところがネジを締めていくと割れてしまった


小さな木ねじ3本で取り付けた


完成。ハンドルのグリップ交換時に新ミラーに交換しよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。