goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

広報厚木5月号 『自転車事故から身を守れ』

2017年05月01日 10時24分38秒 | 自転車雑記

5月1日(月) 晴れ

連休中の子供の自転車事故防止のため、広報厚木5月号は『自転車事故から身を守れ』 の特集だった。






厚木市は幼児・小学生だけではなく、中学生・高校生・高齢者にもヘルメット助成金を出している。

平成29年度厚木市自転車ヘルメット購入費助成事業のお知らせ


小学生はヘルメットをかぶっている子供がほとんどだが、中学生・高校生・高齢者はほとんどかぶっていない。
助成金が出るというのもまだまだ浸透(しんとう)していないようだ。
いや、知っていてもかぶらない者がほとんどかも。




この記事にちょっと突っ込みを入れると・・・

1. 「ライトは照らすものではない」
う~ん、確かに。自転車の場合は『相手に自分の存在を知らせるもの』と思った方が良いかも。
街中では確かにそうだ。

2. 「ひき逃げ・当て逃げは立派な犯罪」
う~ん、「犯罪」に「立派」というのは・・・

『酒飲んで自転車に乗るな』とか、『信号を守れ』とかまだいっぱいあるが、あまり一度に羅列(られつ)するより、この記事のように5つに絞った方が効果があるのだろう。



厚木市はここ数年自転車事故対策に力を入れてきているので、その成果が上がっているようだ。


広報あつぎ 第1254号(5月1日号)(PDF形式 2,810キロバイト)


ランドローバー(自転車)のハンドルグリップ交換。

2017年05月01日 00時00分01秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

4月30日(日) 晴れ

以前から変えようと思っていたランドローバーのハンドルグリップ。






丸いので握っていると手のひらが痛い。


メリダもこのタイプだったが、エルゴノミックグリップに変えてから、手に優しくなった。
グリップ交換と新ハンドルミラー取付


安物だがこれで良いだろう。


エルゴノミチックなハンドルグリップ。 スポーツグリップ ショート 税別418円 ロング 税別458円。税込合計946円。



ありゃ、こんなに長かった。まぁロックオンタイプではないので、どこでも切れる。 (*^ω^*)ポリポリ


が、ブレーキレバーが内側に入るので、移動しよう。
こういう点はフラットバーのハンドルは良い。
メリダはライザーバーなので、現状が目いっぱい内側に入れた位置だ。
だからグリップをカットしている。

ハンドル 自転車探検!



これだけずらせばカットしなくても良い。



右も少しずらそう。



右にはエンドミラーを取り付けるので、穴を開けよう。



取り付けた。



やっぱりずっと握りやすくなった。
メリダのグリップほど材質が柔らかくないが、それでも手のひらに当たるところがいくらか平らになったので、ずいぶん感じが良い。



あ、左側のウインカーが緩んで前へ出てきているな。直さなきゃ。



グリップは少し前下がりに取り付けた。
このタイプはロックオンタイプではないので、角度が変わったりしないのかな?
ま、いい、とりあえずこれで。