徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

アスリートの心を磨く言葉と魂を揺さぶる絶景

2020年08月24日 | 言葉


書名   アスリートの心を磨く言葉と魂を揺さぶる絶景
著者   鈴木 颯人
発行社 パイインターナショナル
発行日 2020年7月15日
頁    207
価格   1,450円 + 税

困難を乗り越えて前に進む人たちへ。
勇気をくれる言葉+感動の絶景。写真とことばのセラピー。

・壁にぶつかるということは、
 順調に進んでいるということ。
  吉田康弘(サッカー選手)

・勝つこと以上の経験、
 それは負けることかもしれない。
  松岡修造(テニス選手)

・自分にコントロールできないことは、
 いっさい考えない。
 考えても仕方ないことだから。
 自分にできることだけに
 集中するだけです。
  松井秀喜(野球選手)

・できない自分を
 受け入れる。
  高橋大輔(フィギュアスケート選手)

・今一番のリスクは
 リスクを背負わないこと。
  平尾誠二(ラグビー選手)

・進化するには、全てにおいて
 気づきとか、ひらめきが大切です。
  笠井紀明(スキージャンプ選手)

・努力は人が見えないところでするものだ。
 努力を積み重ねると、
 人に見えるほどの結果が出る。
  長嶋茂雄(野球選手・監督)

・嫌いには
 伸びしろが潜んでいる。
  川島永嗣(サッカー選手)

・勝ちに不思議の勝ちあり、
 負けに不思議の負けなし。
  野村克也(野球選手・監督)

・センスは「ある」とか「ない」とか
 いうものではない。
 それは「磨く」ものなのだ。

・成功するよりも
 成長することが重要なんです。
  平野早矢香(卓球選手)











この記事についてブログを書く
« 職場のざんねんな人図鑑~や... | トップ | 2020/8/24_新聞情報... »
最新の画像もっと見る

言葉」カテゴリの最新記事