徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

飛行機写真をはじめよう!! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター

2022年08月13日 | 写真撮影テクニック


書名   飛行機写真をはじめよう!! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター
著者   中野 耕志
発行社 メイツ出版
発行年 2022年6月30日
頁数  128頁
価格  1,720円 + 税

★ ジュニアから使える、入門決定版!

★ カメラの設定や構図の基本、
撮影スポットまでこの一冊でまるわかり。

★ 旅客機の離陸・着陸、軍用機の旋回、
時間帯や季節の風景など…
迫力満点の瞬間を切り取ろう!

< 主な目次 >

☆ 飛行機写真を撮る前に
* カメラの基本
* 代表的な飛行機写真の種類を知ろう
* こんな服装で撮影に行こう
* こんなものを持って撮影に行こう
・・・など

☆ 飛行機について知ろう
* 旅客機の種類を見てみよう
* 飛行機を撮影しやすい日本の空港マップ
* 空港の基本構造を覚えよう
* 風向きから飛行機の動きを予測しよう
・・・など

☆ 旅客機を撮影しよう
* 作画の基本、旅客機の動きを知ろう
* 駐機している飛行機を撮ろう
* タキシングを撮ろう
* 着陸機を撮ろう
・・・など

☆ 撮影のアレンジに挑戦
* 季節感を取り入れよう
* 特別塗装機を撮ってみよう
* 太陽や月を入れてみよう
* 朝焼けと夕焼けを入れてみよう
・・・など

☆ 軍用機を撮影しよう
* 軍用機の種類を見てみよう
* 飛行機を撮影しやすい日本の基地マップ
* 戦闘機の動きを知ろう
* 航空祭に行ってみよう
・・・など

☆ 飛行機の上級撮影術
* 光線状態を知ろう
* 飛行機撮影にベストな天気を知ろう
* 雨や雪も味方につけよう
* 飛行機写真の構図
・・・など

☆ 飛行場別 おすすめ撮影スポット
* 新千歳空港/千歳基地
* 松島基地
* 百里基地/茨城空港
* 成田空港
・・・など


中井精也の鉄道撮影術 撮り鉄

2022年06月28日 | 写真撮影テクニック


書名  中井精也の鉄道撮影術 撮り鉄
著者   中井 精也
発行社 アスキー・メディアワークス
発行年 2009年7月17日
頁数  12頁
価格  1,800円+税

人気ブログ「1日1鉄!」の鉄道写真の数々を自分で撮りたいと思いませんか?

著者が長年培ったノウハウをすべて公開。


極上の鉄道風景写真術

2022年05月12日 | 写真撮影テクニック


書名  極上の鉄道風景写真術
著者  長根 広和
発行社 天夢人
発行日 2022年3月30日
頁   143
価格  2,300円 + 税

鉄道ファンの中でも大きな割合を占める「撮り鉄」の、バイブルとなる一冊です。
本書では、鉄道写真界の第一線で活躍する長根広和氏が、プロの技を伝授。
「青春18きっぷ」のようにスケール感あふれる鉄道風景写真、躍動感あふれる新幹線、
あらゆるシーンで的確な判断をして、傑作を生みだすコツが満載です。
・第1章 撮影の前に
・第2章 撮影基礎
・第3章 鉄道風景写真を撮る
・第4章 こだわり 僕の撮影スタイル

初めてでもカンタン・キレイに撮れる! 星と月の撮り方入門

2022年05月09日 | 写真撮影テクニック

書名  初めてでもカンタン・キレイに撮れる! 星と月の撮り方入門
著者  田中 達也
発行社 インプレス
発行日 2016年4月21日
頁   159
価格  1,600円 + 税

本書は、写真家・田中達也氏による待望の星空撮影の入門書です。
星や月を撮るためのテクニックをわかりやすく丁寧に解説しているので、
星を撮ったことのない初心者でも、簡単に美しい星空を撮ることができるようになります。

「星景写真はどうやって撮るのか」はもちろん「三脚を使った固定撮影の方法」
「どんなものを準備すればよいか」「どうやって計画を立てるか」
「ただの星空写真ではなく、ちょっと工夫した写真が星景写真が撮りたい」など、
これから星空撮影に挑戦する人やステップアップしたい人にとって知りたい情報が満載です。
さらに、「流れ星」や「天の川」「スーパームーン」など、
夜空の被写体別に撮り方のポイントも解説しているので、
本書を読めばどんな星空でも美しくキレイに写せるでしょう。

☆こんな方にもオススメです
・オリオン座やカシオペヤ座などの星座を撮りたい方
・ペルセウス座流星群やしし座流星群などの流れ星を撮りたい方
・レタッチで星空の明るさやコントラストを調整したい方
・比較明合成で星の光跡写真を撮ってみたい方
本書を読んで、さっそく星や月の撮影に行ってみましょう。


星の絶景を撮る (星・月・夜空の撮影術2)

2022年05月09日 | 写真撮影テクニック


書名  星の絶景を撮る (星・月・夜空の撮影術2)
著者  田中 達也
発行社 玄光社
発行日 2015年1月23日
頁   130
価格  1,800円 + 税

デジタルカメラと三脚があれば、誰でも「絶景」を撮ることができる。
デジタルカメラが、その能力や真価を最大に発揮する被写体の筆頭は「星」です。
高い解像度、高感度特性、レンズの描写力、そして、レタッどこを取っても、
フィルムカメラの時代とはレベルの違う写真になるのが「星」の世界です。
本書は好評を博した「星・月・夜空の撮影術」(2014年2月発売)の続編。
前書は「固定撮影」・赤道儀による「追尾撮影」、「基本的なレタッチ」と
星撮影に関する網羅的な内容であったため、
本書はデジタルカメラと三脚による「固定撮影」に集中し、さらに「絶景」の撮影法にこだわりました。
また、レタッチ部分は、ケースごとに初心者からベテランにも対応する幅を持たせ、より親切に、より具体的、実用的な内容になっています。
デジタルカメラと三脚があれば、誰でも「星の絶景」は撮ることができます。
デジタルカメラならではの「星の絶景」を体験してください。

星・月・夜空の撮影術

2022年05月09日 | 写真撮影テクニック

書名  星・月・夜空の撮影術
著者  田中 達也
発行社 玄光社
発行日 2014年2月15日
頁   113
価格  1,800円 + 税

デジタル一眼の性能アップによって、星や夜空の撮影がぐっと身近になってきています。
標準レンズとカメラに三脚があれば、誰でも星や夜空を撮影することは可能なのです。
しかし、なかなか思い描いているような「素敵な写真」にならないという悩みも聞かれます。
実は、星の写真では、撮影はもちろん、レタッチ(画像修正)という技法が必要で、それを
理解し使っているかどうかで、結果が全く違うものになるのです。

本書では、
(1)三脚とカメラだけで撮れる入門的撮影法
(2)赤道儀を用いる本格的な天体撮影、
(3)星を鮮やかに浮かび上がらせるレタッチの具体的ノウハウ
という3部構成で、驚くような星や夜空から、
星雲や銀河に至るまでの写真技術を凝縮し解説しています。


EOS学園の人気講師が教える! 被写体・シーン別に学ぶ デジタル一眼「撮影」上達術

2022年05月09日 | 写真撮影テクニック


書名  EOS学園の人気講師が教える! 被写体・シーン別に学ぶ デジタル一眼「撮影」上達術
著者  石井 秀俊 (監修), 川合 麻紀 (監修), 小澤 太一 (監修),田中達也、その他
発行社 技術評論社
発行日 2014年7月25日
頁   159
価格  1,890円 + 税

たとえばカメラを購入したきっかけが新しい家族の誕生であっても、写真撮影の楽しみを知ると、
撮りたくなる被写体・テーマは増えていきます。
ネイチャーフォト、ポートレート、花火などの人気テーマをはじめ、
工場夜景や鉄道、飛行機、蛍や水中撮影などのチャレンジしてみたい被写体、シーンも盛りだくさん。
本書は、脱・初心者を目指す写真愛好家に向けて、新たに挑んでみたいテーマの“押さえておきたい基本"と、定番の被写体の“より上手に撮れる"撮影テクニックを紹介します。
EOS学園の人気講師でプロのカメラマン9名が、写真の腕が上達するよう優しく解説してくれます!


魅せる星空撮影術

2022年04月28日 | 写真撮影テクニック

書名  魅せる星空撮影術
著者  田中 達也
発行社 インプレス
発行日 2021年12月21日
頁   151
価格  2,000円 + 税

星空撮影のテクニックを5つのシチュエーション別に紹介しています。
撮影設定や撮り方のポイントはもちろん、星空撮影に役立つ知識や知っておくと面白い星空にまつわる雑学も盛り沢山な1冊です。

星空撮影の中でも特に人気の天の川については、2章まるごと天の川に特化した撮影設定や表現方法について解説。
同じく夜空に輝く月の撮り方や、遠出をせずとも自宅の近くで気軽に撮れる街中での撮影方法まで紹介しています。
ハードルを高く感じがちなレタッチについては3つの設定に絞って解説しているので、初心者にも挑戦しやすい内容です。


【内容】
第1章 自然の中で撮る
第2章 天の川を撮る
第3章 月を撮る
第4章 天体写真を撮る
第5章 街中の撮影
第6章 加工テクニック



都会で撮る 星の軌跡の撮影術 ~はじめて撮る人から上級者まで比較明合成による撮影の完全ガイド

2022年04月28日 | 写真撮影テクニック


書名   都会で撮る 星の軌跡の撮影術 ~はじめて撮る人から上級者まで比較明合成による撮影の完全ガイド
著者  紀平 拓男
発行社 技術評論社
発行日 2022年2月19日
頁    207
価格   1,980円 + 税

明るい都会で、星の写真は撮れない。
星の撮影をするには、暗い山の中まで行かないければいけない。
そんな風に思っていませんか?
そんなことはないんです。
最新のカメラやレンズの性能と比較明合成を駆使すれば、
近所の公園からでも、星の軌跡を撮影することができます。
この本で、星の軌跡を都会で撮影する方法をマスターしましょう!



身近なものの撮り方辞典100

2022年04月28日 | 写真撮影テクニック


書名  身近なものの撮り方辞典100
著者  大村 祐里子
発行社 玄光社
発行日 2022年1月31日
頁   207
価格  2,000円 + 税

ありふれたものを魅力的な被写体にするコツ

「写真を始めたけれど何を撮っていいかわからない」、
「Instagramを始めたけれど、あまり『いいね』をもらえない」…など、
本書はそんな方にこそオススメしたい一冊です。

身の回りの「ありふれたもの」や、「見慣れた光景」、「小さな生き物」など、
そのまま撮ったら単なる「記録写真」になってしまいがちな被写体を、「
観る者の視覚や心に訴える作品」に変身させるコツを、
プロフォトグラファーの大村祐里子氏が解説します。

本書で取り上げる、「被写体になりうる身近なもの」は全部で100個。
各テーマを見開き2ページずつで解説し、五十音順に掲載しています。
「これを撮りたい」と思ったらそのページを開いて、
撮影の手引きとしてご活用ください。

身近なもの100テーマ

アイスクリーム、足跡、紫陽花、雨粒、蟻、椅子、浮き(ブイ)、
海、梅、駅舎、落ち葉、貝、階段、鍵、かき氷、影、傘、風、蚊取り線香、
壁、硝子、川、木、漁港、霧、金魚、空港、靴、雲、蜘蛛、海月、クレーン、
煙、工具、コップ・カップ、木漏れ日、ゴンドラ、魚、桜、自転車、自動車、
柴犬、蛇口、ジャム、食器、信号機、スイーツ、水面、スカイツリー、砂浜、
洗濯バサミ、洗濯物、炭酸、チューリップ、蝶、椿、手すり、電線、東京タワー、
ドライフラワー、鳥、トンネル、トンボ、波、猫、ネット、葉、ハイウェイ、
排水溝、橋、旗、蜂、鳩、花火(手持ち)、花びら、薔薇、パン、ピアノ、光、
飛行機、ビニール、ひまわり、ビル、風鈴、フェンス、ボート、ポスト、ボトル、
本、窓、実、道、虫、もみじ、森、夕暮れ、雪、ライブハウス、料理、列車


デジタルカメラ小さな自然の写し方

2022年03月17日 | 写真撮影テクニック

書名  デジタルカメラ小さな自然の写し方
著者  石井孝親、知来 要、福田健太郎、前田絵理子
発行社 玄光社
発行日 2016年5月1日
頁   143
価格  1,600円 + 税

〜あなたの足元に絶景はある〜

花や葉っぱ、虫、そして、しずくや霜など
私たちの身近には、「小さな自然」が溢れています。

何気なく見ているだけでは
気付かないかもしれませんが、
カメラのファインダー越しに見てみると、
そこには、あっと驚く絶景が隠れています。

本書では、一見ありふれた被写体を、
美しく、そして新鮮な驚きのある一枚に
仕上げる撮影テクニックを紹介する技法書です。
自宅の庭で、道端で、公園で……
身近な場所に潜む絶景を見つけてみましょう。


〜目次〜
Part1 足元の自然ギャラリー
・福田健太郎
・前田絵理子
・石井孝親
・知来 要

Part2 道端の自然を絶景に変えるために
・撮影場所は“どこでも"
・虫の目線で撮る
・光を変えて撮る
・時間や天候条件を変えて撮る
・レンズを変えて撮る

Part3 被写体別 写真の見本帳
・花
・草木/葉っぱ
・クモの巣
・きのこ/菌類
・虫
・水面/水の流れ
・水辺の植物
・水辺の生き物
・しずく
・氷/雪/霜

Part4 基本のカメラ設定
・カメラの基本設定
・絞りとシャッタースピードで表現する
・WB/仕上がり設定の選び方
・ピント合わせとブレ

Part 5 小さな自然を撮る相棒選び
・撮影バッグの中身
・フィルターを活用して表現の幅を広げよう
・“虫の目線"を可能にするアクセサリー& 機能
・用語解説
・索引

新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。

2022年03月08日 | 写真撮影テクニック


書名  新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。
著者  わたなべりょう
発行社 翔泳社
発行日 2022年3月7日
頁   270
価格  2,000円 + 税

youtebe 人気youteber フォトグラファー わたなべりょう さんの

初めての書籍です。

写真論の本との認識をしました。

写真を撮るときの心構えや注意点が記述されています。

撮影テクニックを期待するとガッカリします。

[本書を読んで役に立ったこと]

ISOの概念は、従来、露光感度と認識していましたが

本書により『「光」の増幅度合い』との説明があったので

「なるほど」と納得できました。

 ・なのでISO感度の数値を大きくするとノイズも増幅されるので

  ザラついた感じになるのも理解できました。

ちなみにネットでISOを調べると

ISO感度のISOとは、

International Organization for Standardization

「国際標準化機構」の略称です。



光を生かす花の撮影術―光の使い方で花写真はこんなにきれい

2022年02月11日 | 写真撮影テクニック


yokohanagokoroさまの『四季折々のお花達ブログ』2022_01_21投稿「クリスマスローズ」の記事

yokohanagokoroさまのリコメントにて

「石井孝親」著「光を生かす花の撮影術」の著書のご紹介があり

さっそくアマゾンで購入し拝見しました。

期待以上に多様な観点より記載があり、

纏まっていて素晴らしい本で感激しました。

大変、約に立ちました。

yokohanagokoroさま、本のご紹介ありがとうございました。


書名  光を生かす花の撮影術~光の使い方で花写真はこんなにきれい~
著者  石井 孝親
発行社 日本カメラ社
発行日 2010年4月1日
頁   127
価格  1,600円 + 税

<著者参考文献>

デジタルカメラ小さな自然の写し方
  (玄光社MOOK) ムック – 2016/3/28
  石井孝親 (著), 知来 要 (著), 福田健太郎 (著), 前田絵理子 (著)


60歳からの鉄道写真入門

2021年12月09日 | 写真撮影テクニック


書名  60歳からの鉄道写真入門
著者  佐々倉 実
発行社 天夢人
発行日 2021年2月28日
頁   206
価格  1,700円 + 税

60歳以上の時間に余裕があるシニア世代で、これから鉄道写真を撮影したいとう人々に向けた1冊です。
撮影機材の揃え方、カメラの使い方、迫力ある鉄道写真の撮り方、美しい風景写真の撮り方、そして動画撮影の録り方撮り方など、さまざまなノウハウを豊富な作例とともにアドバイスします。
また、近年度々問題視される撮影マナーについても解説していきます。


山本まりこのエアリー旅フォトレシピ

2021年11月17日 | 写真撮影テクニック


書名  山本まりこのエアリー旅フォトレシピ
著者  山本 まりこ
発行社 玄光社
発行日 2015年4月21日
頁   127
価格  1,600円 + 税

トルコの旅からエアリーフォトの撮り方を全公開!

好評の「エアリーフォトの撮り方レシピ」の第2弾として、
より詳しいエアリーフォトの撮り方をトルコの旅を通して全公開しました。
使用カメラ、レンズ、設定の方法、構図など、あらゆるシーンから
山本まりこのエアリーフォトの世界観を習得することができる1冊です。

・Photo Gallery airy TURKY
・Part1 エアリーフォト 旅の持ち物
・Part2 エアリーフォト カメラとテクニック
・Part3 エアリー旅フォトレシピ−イスタンブール
・Part4 エアリー旅フォトレシピ−カッパドキア
・Part5 エアリー旅フォトレシピ−パムッカレ
Column1 新しい発想、「ことばフォト」への挑戦
Column2 カメラにはそれぞれ個性がある
Column3 SNSは巨大な写真展会場
Column4 具体的な目標を立てることはとても大切