毎年,夏休みにやってるフジテレビのイベント,いつか行きたいと思っていたのですが,今年,勝負をかけてみました。
今までは,「お台場冒険王」とかいってやってたのですが,今年は「お台場合衆国」と銘打って,フジテレビ周辺がテーマパークのようになっているわけです。

お台場に到着したのが午前9時頃,すでにけっこうな行列ができていたわけですが,まず行ったのがめちゃ畑牧場。

1500円のチケットを買って入場。
うちわくれます。

ま,光浦の顔をうんこ風にデフォルメ。

おみやげ売り場の中でもキャラをおいてしっかり番宣

豚の幸子のいる豚小屋では,幸子が撮影中ということで,弟が来ていました。ちっちゃくて,むちゃくちゃ人なつっこいです。

ま,記念撮影です。
次に,オダイバランドの方へ。

こっちはいろんな番組のブースが目白押し。

ちょっと場所を変えて,アジパンダの部屋へ。
ここへはいると,無料で味の素くれます。ありがたや。

次は,ネプリーグのブースへ。

番組でやってたトロッコに乗ってクイズに答えるやつ,40分ぐらい並んでやってみました。5問正解すると認定証をくれるのですが,この日はなんともカンがさえていない。
4問目まで正解するも,ラストの問題で,「エジソンが一番最初に発明したものはどっち?」で,電球と蓄音機の選択で,「蓄音機だ」と思いながらも,一緒に乗り合わせた高校生風の兄ちゃんたちが自信満々に「こっちこっち」と電球をチョイス・・・。
ドカーーーーン!残念!!
でも,テレビで観ていて,あのトロッコに乗りたくてしょうがなかったので,ま,それだけでよしとするか。
もう一回並ぼうとしたら,90分待ち。こりゃダメだ。待ってられん。
仕方なく,漢字の読み方を入力するファイブボンバーへ。

ドラクエⅨとのコラボです。

「端境期」
これ,何って読むか分かります?
「たんきょうき」とか入力したけど跳ね返されて結局ドボン。
「はざかいき」でした

ネプチューンと一緒に記念ショット。

スポルトのコーナーでは,平井アナにインタビューされる。

はねとびのダイソーショップでは,おそろしいアブちゃんが・・・。

楽しいお買い物。

フジテレビランドへGO!

世界に広げよう友達の「わ」

小栗旬と記念ショット

球体展望室「はちたま」の中では,BEST HOUSE123のブース。
ダ・ビンチの作品ではないかと言われる「ラロッカの聖母」が展示されていました。本物は撮影禁止。これはコンピューターで再現したものです。

ほかにも,パンを焼いて描いたモナリザ。これはマジ,すごい。

フロアの窓からガンダムが!!

外のブースでは,タモさんと「笑っていいとも」に出演。
いやあ,なかなかおもしろかったです。
こりゃあ毎年行きたくなるわなあ。
今までは,「お台場冒険王」とかいってやってたのですが,今年は「お台場合衆国」と銘打って,フジテレビ周辺がテーマパークのようになっているわけです。

お台場に到着したのが午前9時頃,すでにけっこうな行列ができていたわけですが,まず行ったのがめちゃ畑牧場。

1500円のチケットを買って入場。
うちわくれます。

ま,光浦の顔をうんこ風にデフォルメ。

おみやげ売り場の中でもキャラをおいてしっかり番宣

豚の幸子のいる豚小屋では,幸子が撮影中ということで,弟が来ていました。ちっちゃくて,むちゃくちゃ人なつっこいです。

ま,記念撮影です。
次に,オダイバランドの方へ。

こっちはいろんな番組のブースが目白押し。

ちょっと場所を変えて,アジパンダの部屋へ。
ここへはいると,無料で味の素くれます。ありがたや。

次は,ネプリーグのブースへ。

番組でやってたトロッコに乗ってクイズに答えるやつ,40分ぐらい並んでやってみました。5問正解すると認定証をくれるのですが,この日はなんともカンがさえていない。
4問目まで正解するも,ラストの問題で,「エジソンが一番最初に発明したものはどっち?」で,電球と蓄音機の選択で,「蓄音機だ」と思いながらも,一緒に乗り合わせた高校生風の兄ちゃんたちが自信満々に「こっちこっち」と電球をチョイス・・・。
ドカーーーーン!残念!!
でも,テレビで観ていて,あのトロッコに乗りたくてしょうがなかったので,ま,それだけでよしとするか。
もう一回並ぼうとしたら,90分待ち。こりゃダメだ。待ってられん。
仕方なく,漢字の読み方を入力するファイブボンバーへ。

ドラクエⅨとのコラボです。

「端境期」
これ,何って読むか分かります?
「たんきょうき」とか入力したけど跳ね返されて結局ドボン。
「はざかいき」でした

ネプチューンと一緒に記念ショット。

スポルトのコーナーでは,平井アナにインタビューされる。

はねとびのダイソーショップでは,おそろしいアブちゃんが・・・。

楽しいお買い物。

フジテレビランドへGO!

世界に広げよう友達の「わ」

小栗旬と記念ショット

球体展望室「はちたま」の中では,BEST HOUSE123のブース。
ダ・ビンチの作品ではないかと言われる「ラロッカの聖母」が展示されていました。本物は撮影禁止。これはコンピューターで再現したものです。

ほかにも,パンを焼いて描いたモナリザ。これはマジ,すごい。

フロアの窓からガンダムが!!

外のブースでは,タモさんと「笑っていいとも」に出演。
いやあ,なかなかおもしろかったです。
こりゃあ毎年行きたくなるわなあ。