go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

おれたちの岳 ~聖岳登山 3~

2011-08-28 22:51:33 | 登山記録

しばらく稜線を歩いて小聖岳を振り返ります。

 

よく登った。

 

さらに登ります。

 

 

ガスの合間に山頂が少し顔をのぞかせました。

 

3000mって,あんなに高かったっけ・・・と思いました。

 

シャッターを切らずにはいられません。

 

 

稜線が美しい。

 

ミネウスユキソウ。渋い高山植物です。

 

さらに登る。

 

がれきをジグザグに歩いて行く。

 

ハイマツ帯も終わり,高山植物のオンパレード!

 

タカネヒゴタイ。

 

タカネツメクサ

 

ミヤマウイキョウ

 

シコタンハコベ

 

チシマギキョウ

 

チシマギキョウのバックに山

不思議な石。

 

真ん中がくりぬかれ,そこに小さな石がはまっている。

 

まるで目のようだ。

 

そうこうしているうちに・・・

 

山頂!

 

しかし,ガスの中にて周りは見えず・・・富士山,期待してたのにな・・・

 

でも,雨が降らなかっただけ,去年よりもいいコンディションだったなあ。

 

 

3013mの頂に立つ。

 

そう,これがおれたちの岳。

 

よく頑張った。

 

しかしながらこの日,山頂アタックの時にマグカップを忘れたので,お湯湧かした鍋にコーヒーパックを入れてコーヒーをすする。それでもうまいのさ。

 

そして山頂は激さぶ!

 

奥聖岳へのアタックを断念して下山

 

ガスが出てきて視界が悪くなる。

 

山の天気は変わりやすい。

 

膝と足首の痛みに耐えながら下山。

 

このトンネルを抜けると今夏の登山も終了です。

 

 

 

車で移動中,吊り橋を発見。

 

おっとふざけててはいけませんね。

 

とにかく,無事に帰って来れました。

 

来年の岳はどこにしようかねえ・・・。

 

 


おれたちの岳 ~聖岳登山 2~

2011-08-27 22:06:50 | 登山記録

ようやく樹林帯を抜け,見晴らしのいい登山道へ出てきました。

 

 

ここはかろうじて携帯の通話エリア(docomoのみ)

 

しばらく行くと,フェンス越しに高山植物の群落を発見。

 

どうやら,高山植物が鹿の食害にあっているようで,それを保護しているみたいです。

 

 

フェンスの外でも力強く生きているタカネナデシコ

 

花弁の筋が非常に美しく見えたハクサンフウロ

 

なかなかみられない貴重なタカネマツムシソウ

 

エゾシオガマは結構低いところでも見られました。

 

食うと死にます。トリカブト。

 

 

 

 

 

 

マルバダケブキの大群落。

 

そしてちょっとした高原散歩。

 

こういうところを歩くのは気持ちいい。

 

聖平小屋でスパゲッティを食います。うめえええええええ!!

 

小屋の前ではテント組。

 

おれたちは寝袋組。

 

気温13度,涼しい・・・。

 

 

夜が明けました。いつ見ても朝日はいい。

 

ただただ見つめるだけ。

 

お世話になりました。聖平小屋。

 

さあ,出発!

 

枯れて白木になったまま足っている木々がおしゃれです。

 

 

センジュガンピは久しぶりに見ました。

 

 

そして,目指す岳(ガク)が見えてきました1

 

稜線には山頂を目指す人々の連なる姿。

 

岩肌が朝日に照らされてかっこいい。

 

そして小聖岳に到着。

 

 

 

 


おれたちの岳 ~聖岳登山 1~

2011-08-26 21:37:51 | 登山記録

3時30分にいつものK中学校に集合。

メンバーは,おれ,なをきんぐ,ゆうきんぐ,そして今年新加入のサダの4人。

飯田まで高速を飛ばし,その後一般道へ。

 

これがまたかなり細く,路面もヤバイ道。時々落石の形跡などがあり,助手席に座っていてもひやひやですわ。

 

ガードレールが落ちちゃってますわ。

 

 

 

やっと駐車場到着!

 

ゆうきんぐ運転お疲れ!!

 

天気もよさげ!

 

準備して登山道へ。

 

しばらく行くと,千と千尋の神隠しのように,トンネル登場。

 

ここを抜けると神々の世界が待っています。

 

マイナスイオンいっぱいの滝。こういうところはやっぱりひんやりしますね。

 

途中で野ザル発見。小猿などを率いていました。

 

便が島からの登山道ではこのゴンドラに乗るチャンスがあります。

 

ロープをたぐり寄せてちょこっとずつ進みます。

 

ただ,下に架かっている橋を渡った方が早くて楽。

 

いよいよ山道に入っていきます。

 

樹林帯は木の根っこが非常に歩きにくい。

 

ようやく1400mのポイントへ。

 

上を見上げると,競い合うように伸びる木々。

 

苔の緑が非常に美しい。

 

苔むした倒木たちが広がっている苔平。

 

これだけ苔が広がっている登山道はなかなかないですな。

 

 

その中で,光を浴びることができず,枯れて朽ちていった強敵(とも)たち。

 

そして,自ら朽ちることで分解され,次に生えてくる新しい植物の栄養分となる

 

それをMother Treeという。

 

倒れたての木。

君もいつか母となるのさ。

 

幹は倒れようが,ここにオレが生きたという証は残っている。そう,この根っこのように。

 

その命の営みの舞台を我々は歩んでいくのだ。

 

 

 

 

 

 

 


夏も終盤というのに・・・

2011-08-23 23:23:46 | 釣果の報告

まとばやさんに乗船してきました。

 

タチウオもひかれましたが,まだまだ不安定ということで,相変わらず好調のイサキ狙いのサビキ船へ。

 

小雨の予報だったがなんと晴れ。運がいい。

 

大山沖水深20mのポイントでは,アタリはあるものの,なかなか針がかりしない。

 

しばらくして移動した水深27mのポイントでは,30mまで落として探りながら27mまでを釣るやり方がはまった。ダブルなど割と相性良く,数を伸ばすことができた。

 

しばらくして,再び水深20mのポイントへ移動。相変わらずここは渋い。しばらくして沖上がり。

 

 

釣果

イサキ17匹,アジ4匹。サバ5匹。スマガツオ1匹

 

小潮

満潮 15:05

干潮 7:21

波,ほとんどなし

 

カツオはそのまま刺身。

スマガツオとはいってもしっかりとカツオの味がします。もっちりしていて絶品。

 

イサキはカレー粉と片栗粉でかりっと揚げてみました。これまた身がほくほくでいいですな。

 

海の幸に感謝です。

 

 


最後までわけわからず

2011-08-13 22:50:27 | ザ・映画

最近映画でも観に行きたいなと思っていたんですが・・・

 

トランスフォーマーみたいなドンパチばかりなのではなく,ちょっと人生ドラマっぽいのが観たいなということで,

 

公開初日に,レイトショー1000円でこのツリーオブライフを観に行ってきました。

 

 

はっきり言って,よくわかりません。最初から訳のわからない映像が出てきて,ストーリーが始まったかと思ったら恐竜が出てきたり,とにかく訳わかりません。

 

途中から少し登場人物の関係みたいなのがわかってきますが,なんだかよく訳がわからないままにストーリーが終了。エンドロール。

 

とにかく,この映画を観ている間,ただひたすらに「1000円返せ」「1000円返せ」という心の声の連呼です。

 

はっきりって,駄作です。

 

観るだけ時間の無駄。

 


カッペリーニを作ってみた

2011-08-01 21:21:23 | 激うまコーナー

暑い午後の昼食,冷製パスタを作ってみた。ソースにつかったのは,バジルペースト,トマト,キウイ,白ワイン。20分ほど煮詰めて冷やして細いパスタに絡め,さらに冷やす。カリカリベーコンとアーモンドを砕いたヤツを乗せてできあがり。

 

こんな感じ。

 

できれば,本物のバジルの葉を3,4枚乗せたかった。