go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

忍者の村,甲賀へ

2011-02-13 21:43:02 | 巨木巡り

3連休最終日,雪降る新名神を西へ。忍者の村,甲賀市へ出かけてみました。

 

甲南インターを下りると,伊賀と甲賀の分かれ目。どちらの流派を取るのか!?

 

まずは忍術屋敷へ

 

お約束

 

お約束パート2

 

忍法・・・

 

エイ! 分身の術

 

にんにん。

 

おじいさんがいろいろ説明してくれるのですが,なんとも話が長い。そして退屈。

 

その間…

 

隠し扉でちょっと失敬。

 

隠し階段で二階へ

 

こんなところに忍者が隠れていたのか!

 

床下へ抜ける隠し通路

 

かなり奥深くまで通じている抜け穴

 

マキビシって,木の実だったんだ。

 

縁側でお茶を飲んでると,先ほどのおじいさんに話しかけられました。

 

この町は,渡来人が住み始めたところから拓けたらしい。

 

これは六角堂。中に最澄が彫ったとされるお地蔵さんが安置されているとのこと。

 

もちもちハウスで餅米で作ったうどんを食す。

 

激うま。

 

つきたてのきなこ餅もよく伸びる。

 

餅米を取り入れたたい焼きもこれまたうまい。

 

もちもちハウスの向かいにある佐治神社。

 

木でできた鳥居が珍しい。

中央の社殿がガラス張りになっている珍しい構え。

 

その奥に本殿。

 

 

さすが忍者の町。

 

いろんなところに忍者が出没します。

 

目をつぶっていても走れます。

 

時には,ちょっと悪そうな忍者もいます。

 

おっと,現代風。

 

元気な園児風

 

ここまで来ると忍者じゃないか。

 

聖武天皇が遷都したという紫香楽宮跡へ。

 

今はもう礎石しか残っていません。

 

金堂跡。

 

その後,真言宗のお寺,玉桂寺へ。

 

山間にあり,結構寒い。

 

ひしゃくも凍っている。

 

階段の両サイドに見られるのが,高野槙。

 

空海が植えたとされている。枝株が何十本と生えている。

 

すっげえパワーを感じる。

 

やっぱ古木,ええわ!

 

玉桂寺へ通じる吊り橋を渡る。

 

下を見るとさすがに怖い

 

股間の○○○○が縮み上がるぅっ!

 

なんと,1時間に一回のチャンスに恵まれた。電車が通過!

 

寒い中,電車を待つ女子高生風

 

いやあ,甲賀,結構楽しめましたよ。


兎足神社

2011-02-12 16:45:29 | おでかけ

小坂井にある兎足神社へ出かけてきました。

 

ここは,全国でも珍しい,ウサギをお祀りしている神社。

 

社殿の奥の方に見えるのはウサギの御神輿。


賽銭入れもこのように,ウサギのデザイン。

 

灯りにもウサギのデザイン

 

社殿の屋根にも・・・

 

灯籠にも

 

ほら

 

ちょっとわかりにくいけど,宝物殿の鬼瓦にも

 

その後,三谷漁港へ

 

アオサギ君よ,君は行ってしまうのかい?

 

海猫たちよ・・・

 

君たちは一体何を見つめているのか・・・

 

鳥が飛ぶ姿は美しい・・・

 

 


熱田神宮でスピリチュアル

2011-02-05 21:49:16 | おでかけ

どうにも足首と肩が痛くて,名古屋の接骨院へ。

 

そこはただの接骨院ではなく,ま,気とかそのたぐいのモノを操って治療するところ。

 

「気功」とかって言葉がいいのかどうかわからないけど,高野山のお坊さんなので,密教の呪方か何かを使ってる。

 

先生の診断後,最新の低周波を患部に当てたり,なにやらピコピコ光ってるモノをお腹のところに当てたりして何分かぼーっとテレビを見てます。

 

その後,先生にまた診ていただき,骨がこうなってるとか説明を受け,接骨的な治療をします。

 

その後,密教の九字切りをして治療終了。

 

足首は,足の甲が内側に入り込んでしまっていて,外側に回らなくなっていたのが見事に回るようになりーの・・・

肩を上げると痛かったのは,どうやら肩が外れていたようで,腕の長さが左右違っていたのが治療後,見事に長さはそろい,痛みもなくなりーので,驚きです。

 

その後,熱田神宮へ,ある意味初詣へ・・・

 

神宮前の駅で有名な開かずの踏切。

 



熱田神宮入り口の大鳥居。


鶏放し飼い。

 

バリなら闘鶏用にもってこいの風格!



かなり巨大な大灯籠



なぜか土偶。

そしてなぜか「眼鏡之碑」



名古屋で一番古い石橋



熱田神宮でただ一つの赤い社殿の近くに老木。

 

木の中がこんなにえぐれていても木は生きてます。



1000年以上も開けられていない開かずの扉。



ここで蛇を見つけるといいことあるといわれる樹齢1000年以上のクスノキ。

すっげえパワー宿ってんだろうなあ。



本殿。

 

お参りさせてもらったときに,すっげえ風がびゅーんってふいて,神様とふれあえたような気がしました。



信長が作った土塀。

 

 

その後,栄へ行き,キルフェボンでタルト食ってると・・・

河村さんと大村さんが選挙運動。

 

その後,ロフトでボルダリングシューズ買いました。

 

13300円なり

 

ソールがアーチ状になってて,結構固め。つま先は曲がった状態のモノがよろしいようで,さあ,来週あたりボルダリングジムへ行きます。