go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

ちょっと大阪へ 2

2010-02-27 21:25:54 | おでかけ
住吉大社の後は,四天王寺へ。

住吉大社前から路面電車で天王寺まで。


きましたきました


大阪市内ならどこへ行っても200円


天王寺駅が終点です。


聖徳太子が建てた日本で最も古い仏教建築です。


五重塔はやっぱみごたえがあります。

ちなみに,ここの五重塔は中に入って上まで登ることができます。


日光東照宮の眠り猫みたいに門の入り口を上から守っています。


アオサギが飛来。


釣鐘屋で釣鐘まんじゅうをほおばる。

激うま

そして難波へ帰還。

ちょっと大阪へ 1

2010-02-23 22:23:56 | おでかけ
ちょっくら大阪へ行ってきました。

新幹線と比べると,やや乗り心地の悪いアーバンライナーでしたが,安さには勝てません。

まずは難波周辺を散策。


警備の厳しい?法善寺。


水掛不動さん。

水を掛ける人が絶えることはありません。


この日のメインは住吉大社。難波駅から電車でGOです。


到着!


反橋(そりばし)

この橋を渡るのは、神さまに近づくのに罪や穢れを祓い清めるため。反っているのは、地上の人の国と天上の神の国とをつなぐ掛け橋として、虹にたとえられていることに由来するらしい。


手水舎。

うさぎの口からデロデロ流れています。

うさぎと住吉さんとはつながりが深いようです。


巨大なクスノキ。

この夫婦楠は,樹齢は800年といわれています。

ちなみに,ご神木となっているクスノキは樹齢1000年です。



五所御前

ここにある玉砂利の中に「五」「大」「力」と書かれた石があり,それを一つずつ集めてお守りにすると願いが叶うとのこと。


さあ,この中から文字の書いてある玉砂利が見つけられるでしょうか。


三つ集めてお祈りです。


住吉大社の本殿。

「住吉造」という日本で最も古い神社の建築様式。

第四本宮まであり,四柱の神様をお祭りしてます。

本殿はすべて大阪湾のある西向きとなっていて,海をお守りしてもらってます。


住吉鳥居

珍しいのは,四角い角材のような石柱でつくられていること。



反橋が水面に映ってこれまた美しきかな。

心が洗われますな。

アカムツ

2010-02-14 22:16:29 | 激うまコーナー
久しぶりに一色の市場に早朝出かけてきました。

最近はシケが多いのか,漁に出ていない船が多いと聞いていましたが,結構魚はありましたね。でも,店を閉じてる魚屋さんもありました。

エビが欲しかったのですが,いいものはなかったです。

買ったのは,スミイカとアカムツ。

アカムツは,高い値で取引されるので,基本的にこういった安い値でたたかれやすい市場で出回ることが少ない魚です。

見かけたら即購入です。

スミイカはさばいて冷凍庫へ。タルイカでもそうですが,甲羅の幅が広いイカは冷凍して寝かせることで身の甘みが増すんです。ヤリや剣先,スルメなんかは取り立てをすぐに刺身にしちゃった方がいいですけどね。


購入したアカムツ。全部で5匹いますが,2600円也。いつぞやか,あるショッピングモールの魚屋さんでは1匹3500円という値がついていたことがあります。地元密着型のスーパーの魚屋さんでも,1800円という値がついていました。それを考えると,5匹で2600円は安い。


右側はスミイカのげそを醤油と砂糖とみりんで甘辛く焼いたもの。

メインは蒸し料理。

アカムツは,皮と身の間に脂がのっています。

この魚は,新鮮なものでも刺身より,加熱した方が絶対にうまい魚ですな。


残りは煮魚。

左側は,肝を取り出して湯がいてから煮込んでみました。

これは一晩おいた方が味がしみこんでうまいのです。

明日が楽しみです。