go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

植えつけ完了

2008-03-22 23:38:27 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ
 このblogの左側に,「沖縄の海にサンゴを植えよう」PROJECTのブログパーツが貼り付けてありますが,いつのまにか,サンゴの植え付けが完了したみたいです。

 このプロジェクトに参加して,仲間を30人集めると,沖縄の海にサンゴを一個植えつけてくれるそうです。

 まあ,つまりはこういうことです。

 特別なお金なんか入りません。ブログの管理人と,運営者であるgooと,植え付けをしてくれる金城さんの協力で成り立っています。

 この企画を知ったときに,さっそく参加表明をしたわけです。
 すでに参加している人にくっついていくか,新たに新しいサンゴを立ち上げるかを選ぶわけですが,当然新しいサンゴをチョイス。

 最初はひとりぼっちでした。

 でも,だんだんいろんな人がくっついてくれて・・・


 30人の人が意志を共にしてくれました。
 いやあ,うれしいですねえ。

 しばらく「植えつけ待ち」だったのですが・・・


 こんな感じで植えつけてもらいました。

 やったー!!

 沖縄のサンゴの白化現象など,この温暖化の影響を受けて様々な問題が起こっているだけに,何とか協力したいと思ったわけです。ウチでもサンゴを飼育しているだけに,人ごとではありません。

 今日も,なかなか日差しが強かったですね。温暖化,ホントにやばいッス。

夏のつめあと

2007-09-02 20:39:02 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ
 いよいよ夏休みも終わり,明日から学校が始まります。

 何だか最近は涼しくなってきて,「猛暑」なんて言われていた頃が懐かしいぐらいです。
 
 沖縄などでサンゴの白化現象が問題になっているということがこの前テレビでやっていました。サンゴは暖かい海に生息しますが,水温が30度を超えると今度は暑すぎて,サンゴの中のポリプが死んでしまうわけです。抜け殻のようになって死んだサンゴは白くなってしまうわけです。

↑サンゴの墓場となってます。

 うちも同じような被害が出ました。
 うちの水槽にはクーラーが付いているのですが,あまりの室温の高さに,クーラーの冷却能力が追いつかなくなり,水温を測ってみると29度。これが夜だったので,昼間は30度を超えていたかもしれません。

 おかげで,大事に育てていたキャピタタコモンサンゴに白化現象が!!

 上の方はまだ茶色い部分が見えるので,ここから回復してくれるといいのですが・・・。あとは祈るしかありません。

 そういえば,太平洋の島国キリバスはもう水没が止められないと言うことで,10万人の国民を移住させる計画があるようです。

 温暖化,ホントにヤバイ状況になってきています。

大変なことになっていました

2007-06-07 23:44:22 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 火曜日のことですが・・・

 家に帰り着いたのが11時30分をまわっていたでしょうか。

 玄関のドアを開け,

 部屋に入ろうとすると,

 足下にひんやりした感触が!

 水です。

 これはどこから?

 水たまりの元を伝ってみると

 海水魚の水槽からでした。

 水槽の水が半分ぐらい減り,

 水槽台となっている机の上から水がしたたり落ち,水槽のおいてある部屋の床一面に水たまりができていました。

 水槽の構造を説明しないと分かりづらいのですが,簡単に言うと,パイプの中にコケ取り用に入れてある巻き貝が,詰まってしまって水の循環が滞ってあふれちゃったみたいです。

 幸い,魚や珊瑚は無事だったのですが,いろんなものがすべて海水浴状態で,タオルにしみこませてはバケツへ絞るという果てしない作業を午前2時30分頃までやってました。その部屋は物置部屋にもなっているので,物をどかすのにも大変。

 さすがに水曜日は激眠デーでした。

 何しろ海水だったので,まだ床が少しべたついています。


いよいよミドリイシ

2007-04-27 20:07:29 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 サンゴの王道です。一番難易度の高いサンゴと言われるミドリイシの飼育を始めました。水質が悪くなると一晩で真っ白になってしまうこともあるみたいです。とりあえず,今のところはポリプも出してがんばってくれています。

 いよいよ明日から世間ではゴールデンウィークが始まります。みなさん予定はなんかあるでしょうか。510は,ほとんど部活かな。でも,なんか遊びに行きますよ。


コエダナガレハナサンゴ

2007-04-25 19:20:56 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 久しぶりにサンゴ追加しました。イソギンチャクのようですが,立派な骨格を持ったハードコーラルです。


 右下の白いのが骨格です。ただ,共肉部分(触手)は残念ながら死んでしまいました。どうもうちの水槽になじめないみたいです

 全体の様子です。生き残っているあと二株が何とか育ってくれればいいのですが・・・。


サンゴ追加

2007-03-26 20:02:35 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 久しぶりにサンゴ追加しました。

 タコアシサンゴです。2本のハードシェルからこの触手のような部分が出ています。

 イソギンチャクのようですが,この触手は共肉部分です。透明感があり,非常にキレイです。

 わさわさと増えてくれるといいのですが・・・少し毒性の強いタイプみたいで,他のサンゴとふれあわないようにせんといかんみたいです。


ウミウシ君

2007-03-25 21:05:00 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 海水魚水槽をやってておもしろいのが,いつの間にか得体の知れない生き物が水槽の中にいること。ライブロックにくっついて我が家の水槽にやってきたんでしょうねえ。

 こいつはウミウシ君。まだまだ小さいです。殻はないですが,これでもカタツムリの仲間です。

 水槽内をのそーっとはい回ってました。

 海水魚の水槽内は,水草水槽やってた頃と違って,ものすごくいろんな生き物による生態系が築かれています。夜になると,ナイトミュージアムではないですが,また違った夜行性の生き物が出てきたり,昼間とは違った形態を見せたりします。


クマノミの模様

2007-03-24 17:11:37 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 うちで飼ってるクマノミ君ですが,なぜか黒いシミが出てきました。メラニンでしょうか。イボのような突起ではないので,病気とかではなさそうです。食欲もあり,いたって普通。この黒い点々以外は・・・。

 

 そして,いっこうにイソギンチャクには入ってくれません。

 シライト君は絶好調で,ときどきコウナゴのちりめんとか与えています。


お引っ越し

2007-03-14 22:32:52 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ

 少し前に導入したシライトイソギンチャク。相変わらずクマノミたちは入ってくれません。

 初めは水草の角っちょにいたのですが,そこから抜け出てひっくり返っていたので,場所を変えてあげました。ライブロックの付け根の辺においてやったわけです。今までちょうどライトの真下だったので,光が強すぎたのかもしれません。ちょっと弱めのところです。 

 さっそく触手伸ばし放題です。向こう側のライブロックにちっちゃなマメスナギンチャクがついているのですが,触手が触れてやられないか心配です。

 位置も変わったことだし,カクレクマノミ君達も入ってくれるといいのですが・・・