go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

早帰り

2006-01-31 15:37:11 | Weblog
 今日は,学校来た子にとってはラッキーだったかもしれません。給食食って下校,部活なし。さて,みんなはどう過ごしているのでしょうか。
 学校の方はというと,授業はほとんど岡学対策になってきました。金曜日の岡学に向けての勉強,しっかりしてくださいね。
 さて,午後からの職員室はというと,小島先生がインフルエンザ治ったと言うことで学校にやってきました。ところが,杉浦先生が「頭痛い」とかいってるし,早川先生も,なんか熱っぽいといって机で伏せていました。かなり教員もやばい状態です。510は・・・全然平気です。いやあ,健康って,素晴らしいですな。

 そういえば,昨日学校から帰って,日曜日にセットした水槽がとんでもないことに・・・。なんと,水が下に置いてある濾過(ろか)ポンプからもれて床が水浸しに!!バスタオルを何回も絞って水を拭きました。泣けて来ちゃいます。でも,何とか夜には回復しました。

健康教室だったのに・・・。

2006-01-30 16:41:04 | Weblog
 先週まで3組の欠席者は,学年の中でも一番少なかったのです。風邪をひかないのは健康だからなのか,それとも・・・,いやいや,510はみんなが健康に気をつかって生活しているからだと信じてました。
 月曜日,朝学校に来るなり職員室は電話の嵐。すでに510の机の上には何人かの欠席連絡や,インフルエンザの証明書などがおかれている。「うわぁ,ウチも来たかあ」なんて思ってたら,なんと欠席11人。学年で最悪の状態となってしまいました。
 岡学も近い。健康第一です。

水槽

2006-01-29 20:52:36 | 熱帯魚や海水魚の,サンゴのネタ
 我が家の第一水槽(水草,小魚,エビ)・・・,ガラス面にコケがびっしりついていたので,中が見えなくなっていました。かすかに何かが動いているので,魚は生きているようです。これじゃあいかんと,久しぶりに水槽の世話でもしようと,水槽の中をのぞいてみました。すると,もうコケの嵐,長くびよーんと伸びたコケが水槽を覆い尽くしていました。魚やエビは元気に暮らしてるんですが,何とも見栄えが悪い。そこで,いっそのことレイアウトを替えようと,水槽をきれいさっぱりなんにもなくそうと言うことになりました。俗に,「水槽をリセット」といわれるこの作業は大変な時間がかかります。午後からスタートして,写真の状態になったのは午後9時。ほとんど休憩なしの作業です。
 水槽の掃除だけじゃなく,水槽に設置している濾過ポンプやいろんなパイプ類についたコケの除去。何よりも時間がかかったのが,水槽の中に入っている魚やエビの避難。一匹たりとも置き去りにはできません。あと,砂利の掃除。米をとぐようにきれいにして,今,ベランダに干してあります。
 さて,こっからちょこっとずつレイアウトを完成させていきますよ。

インフルくん

2006-01-28 11:39:21 | Weblog
 今日は部活だったわけですが,7時30分から8時までの間,学校の電話が鳴りっぱなしでした。みんな風邪だのインフルエンザだので部活を欠席すると言うことです。金曜日の時点でもかなりの欠席者がいたのですが,この土日の休みを寝て過ごすなんてかわいそうな人たちが続出していると言うことです。
 教員の方はというと,渋谷先生がのどが痛いと言って龍角散を飲んで試合にいきました。頭も痛いといってました。おそらく病気でしょう。小島先生は,金曜日にのどが痛いと言ってましたが,顔を真っ赤にして帰ったそうです。おそらく熱が出ているでしょう。豊永先生も,熱があるのでということで,病院によってから学校に来ました。
 510はというと,いたって健康です。風邪の気配すらありません。元気,健康というのはありがたいことですな。みなさんも気をつけてくださいな。うがい,手洗いなど,健康に気を遣った日常生活が何よりの予防策ですぞ。

ゆず体育館ツアー

2006-01-27 00:55:30 | Weblog

 昨日はブログ更新できませんで,申し訳ないです。実は,学校終わってからゆずのコンサートに行ってきました。
 メンバーは,510の他,早川先生小島先生,2年生の小林先生の4人です。
 アルバム「リボン」が出てから間もないということで,アルバムの曲は全然分からなかったのですが,それでもいい感じの曲ばかりで,十分楽しめました。「超特急」などのシングル曲も歌ってくれたし,「夏色」の大合唱もえらい盛り上がりました。個人的には,「サヨナラバス」がうれしかったですねえ。

 最初早川先生は,「オレみんなのノリについていけるかなあ」なんて心配していましたが,なんか途中から急にハイテンションになってノリノリになっていました。歌もえらい大きな声で歌っているのですが,よく聴くと,それは歌ではなく,ただ吠えているだけでした。最後には,記念グッズとして売られている黄色いタオルを観客がくるくる回すところがあったのですが,早川先生はウインドブレーカーを回していました。

       
小林   510   小島  早川  の順で並んでいたのですが,きっと小島先生は,早川先生のウインドブレーカーの餌食(えじき)になったことでしょう。


くもの糸

2006-01-25 15:26:58 | Weblog

 今年度最後の授業参観。「くもの糸」の話でしたが,おもしろかったでしょうか。S君がえらくがんばっていましたが,ほかにも,K君やY君もたくさん発言してくれました。もっとたくさんの人が意見を言えるようになるといいと思います。

 感想をいくつか紹介します。
・これから人のことも考えて行動したいです。
・自分のやったよいこと,悪いことがまた自分に返ってくることが分かった。これからは進んで人の役に立つことをしたい。
神様は見てるんだな,と思い,これからは気付いたらしっかり助けていきたい。
・チャンスが来たけどそのチャンスを生かせずに落ちていったカンダタがかわいそう。
・世の中チャンスは一回しかない。
・カンダタは,いつか自分のしたことに気付いてほしいと思った。
人に見られていなくても気付いたことを進んでやる気持ちは大切だと思った。
・「シャカ的に」のフレーズが気に入った。

 こういうことをきっかけに,これからの生活,人とのかかわりが変わってくるといいですな。


食ってばっかり

2006-01-24 19:55:32 | Weblog
 今日の総合では,早川先生も小島先生も両方とも「食いネタ」でしたな。でも,肝心なのは授業の中身の方でして,どうでしたか?
 地震対策は?ユニバーサルデザインは?
 中でも,小島先生は3組初体験ですな。お隣さんのクラスなのに,どういう先生かしらない人もいることでしょう。ひょっとしたらこの中にも来年担任してもらうことになる人が出てくるカモよ。
 さて,明日は授業参観ですよ。今,道徳で使う資料を印刷したところです。たっくさん意見を言ってくださいな。道徳は意見が出ないと盛り上がりませんので。よろしこ。

岡学の勉強進めてますか?

2006-01-23 17:41:09 | Weblog
 えらい寒い日になりました。
 とにかく風が強くて冷たいですな。「大寒」とはよく言ったものです。東京の方では昨日雪で大変だったみたいですね。こちらの方でも雪が降るのでは・・・と予報が出てましたが,えらい快晴でした。

 岡学が近づいてきています。勉強していますか?今日は社会のプリントをやりましたが,歴史の昔のこととか,けっこう忘れているのではないでしょうか。直前に努力したことはけっこう忘れてしまうものです。今からコツコツと毎日プリントをやっていく,教科書を読んでいくことが大切です。歴史はけっこう教科書を読んでいくというのが効果的な気がします。社会は40点以上を目標にがんばろう。とれるよ。がんばった分,点が獲れるのが社会や理科です。

 そうそう,カバンのチャック,服の整頓,ちゃんとしていきましょう。

ルーシーのうち

2006-01-22 21:51:52 | 我が家の元気ウサギ
 うちにはルーシーというウサギがいます。もうすぐ7歳。(1月28日が誕生日です)ウサギにしてみればもう十分じいちゃんです。
 これまたかわいいのですが,斜頸(しゃけい)という病気で,首が傾いちゃってます。高齢化によって,どうやらバランスがとりにくくなってきたみたいで,よくこけてしまうんです。ゲージの中で飼ってるんですが,転がってもがいているときもあります。かわいそうなので,広いゲージはないかとペットショップへ行きました。
 ところが,ゲージって高いんですわ。いいな,と思うと1万円ぐらい軽くしちゃうんです。考えた結果,自分で作ろうと言うことになったんです。台所なんかで,お玉とかフライ返しなんかをかけるような網があったので,それを組み合わせて周りのオリを作りました。下に敷いてあるのは,犬や猫なんかに使うトイレしつけ用のペットシーツがつけれるやつです。これが3000円ぐらい。網は100均で買った150円ものを4枚。網の連結パーツも100均なので,全部で4000円ぐらいでできちゃいました。ただ,制作やパーツの選考にはかなり時間がかかりましたね。いいサイズのものがないんですよ。これも苦肉の策ですが,何とか長持ちさせたいと思います。

ハトフン撃退2

2006-01-21 11:21:47 | Weblog
 もう,ホントにしつこいハトフン,金曜日の掃除で何とかしました。
 横着ガマで泥のように固まったハトフンを削りだし,それをゴミ袋へ。鳥のフンといは言え,あれだけの量があるとやっぱりにおってきます。それにもめげずにがんばりましたね。
 しかし,びっくりしたのは,ある子にハトフンを救ってゴミ袋の中に入れるように指示を出したところ「できない」という子がいたことです。自分の手を汚すわけでもないし,泥を救って入れるのとさほど変わりない作業なのですが「できない」そうなんです。
 確かにハトフンを扱うというのは嫌な作業ではありますが,誰かが我慢しないときれいにならないものだし,人がいやがる仕事をやれることは尊いと思うのです。
 人のために働くとか,人のいやがることを進んでやれる,そんな人間になってほしいですな。