go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

行ってきました。能登。1

2007-03-30 20:56:53 | 能登,震災のつめあと

 疲れた~。

 でも,行ってきましたよ。

 杉浦先生と合流し,北中を出発したのが午前7時20分頃。

 そのまま豊田東インターから北上し,東海北陸自動車道などを経て,石川県輪島市。特に震災の被害が大きかったとされる門前地区へ入ります。ホント,遠い道のりです。

 今回は,できるだけこのblogで震災の様子をわかりやすく伝えたいので,写真を少し大きめで載せています。少し重たいかもしれませんが,じっくり見てやってください。

 出かけた29日は午前中あいにくの雨。カッパを持っていったので,まあ,雨降る中の作業となっても大丈夫です。


 雨が上がってきて,山に虹が架かりました。ちょっぴり嬉しいですよね。こういうの。


 能登半島有料道路は「柳田」まででSTOP。この道の向こう側では,急ピッチで復旧作業が行われているのでしょう。やむなく,下道で頑張っていくことに。


 海岸線に出てきました。ボランティアではなく,観光目的ならば,手前にある千里浜なぎさドライブウエイとかを走りながら,ゆっくり車を進めていくのですが,今回は崇高な目的がありますので,車を止めて景色みたいと言う誘惑にも負けず,車をかっ飛ばします。


 こんな三角岩もあったりで,能登半島の海岸線は,なかなか景色がキレイです。


 西山先生(来年度から連尺小勤務)のふるさと羽咋市は大丈夫だったのですが,さらに北の志賀町北部から震災の爪痕が現れてきました。くしゃけた倉庫です。これだけで十分びびります。


 わかります?アスファルトの色が違うところ。道路の至る所に新しく舗装したような跡がありますが,陥没して通れなくなってしまったところを急遽舗装したところです。こんなところがそっこらじゅうにあります。震災から4日目で,なんとか被災地までの道路は復旧されてきています。


 ここは復旧作業中ですが,左側は新しく舗装したところ。向こう側は,陥没して通れなくなったところです。


 ここは,テレビでも流れていました。モロ,陥没して寸断された道路です。横のスペースを上手く使って迂回することができるようになりました。雨が降ると,土砂崩れの危険があり,ヤバイ状態です。


 山崩れがあり,土嚢で押さえている状態です。車載ってて上から土砂が来るとひとたまりもありません。


 再び海岸線に出てきました。またまた奇岩が現れます。


 海は大しけです。ちょうど海の向こう側に,我らが目指す輪島市が見え始めました。


 おーっと,再び陥没修正ゾーン。道路の左側がへこんでるの,分かるでしょうか。そして,左手にブルーシートをかぶった家が見えてきました。近い,近いぞ!


最新の画像もっと見る