goo blog サービス終了のお知らせ 

go-ichi-maru blog

気ままなつぶやきです。

おヒサです

2007-09-07 20:34:25 | Weblog
 いやあ,しばらく更新できてなくって,すんませんねえ。
 やっぱ,2学期始まってみると,かなり忙しいですね。しかも,いきなり体育大会関係で進んでいくし,体の疲れもかなりきますね。
 ソーラン練習で,かなり体が悲鳴を上げていると思います。それにしても,ソーランリーダーの子たちには頭が下がりますね。よく教えてくれてます。教え方も板に付いてきました。
 さて,来週からは応援練習も始まります。
 中学校生活最後の体育大会,ここで燃え尽きちゃってください。

過去の記事を読むには

2007-08-31 22:00:45 | Weblog
 510ブログの過去の記事について質問がありましたので。
表示されてるのは最近の記事ですが,昔のヤツも見ることができます。
 実は,記事の種類ごとに「カテゴリー」で分類してます。
 みたいカテゴリーがあれば,その中のタイトルをクリックすると,カテゴリーごとに集約された記事を見ることができるので便利です。

 記事を例にとると,↓こんな感じです。





 「カテゴリー」の横の数字は,記事の数です。ちなみに「登山(18)」というは,登山に関する記事が18個ありますよと言うことです。「weblog」は,どのカテゴリーにも属さないような記事です。つぶやき系が多いかな。

 夏休みももうすぐ終わりですが,時間があればじっくり振り返って見てみてください。

見ました?

2007-08-28 20:53:30 | Weblog

 6年ぶりの天体ショーだそうですが,皆既月食です。

 残念ながら,雲の関係で,全く隠れてしまう状態は見ることができませんでしたが,その後少したった8時30分頃の状態を見ることができました。見事に三日月みたいになっていました。

 写真撮ってみました。シャッター速度が約2秒でしたが,その間に月が動くので,まん丸ではなく,少しずれたように写っています。2秒の間でも,結構月って動くのはやいモンです。

 隠れている部分は,地球の空気によって屈折した赤い光しか月に届かないので,赤めに見えるそうです。月が地球の陰に100パーセント隠れていたときには,赤い月を見ることができたようです。

 みなさんのうちではどうでしたか?


blogペット

2007-08-23 17:08:42 | Weblog
 ブログペットを右側に追加しました。
 ペットをクリックすると,ブログ内の言葉を話してくれます。
 その下のアイコンもクリックするといろいろあります。ペットはウサギにしました。かわいがってやってください。

回復

2007-08-05 21:34:50 | Weblog
 いやあ,なんとか回復しました。熱も下がって,「健康って,なんて素晴らしいんだ!!」と実感してますが,今度は風邪菌が胃腸に付いたのか,ゲリが止まりません。まあ,簡単に言うと,食うと腹がキュルキュルしてトイレ行くとシャーシャーですわ。

発熱

2007-08-04 18:55:02 | Weblog
 いやあ,体が丈夫だと思っていたのですが,昨日の午後から熱が出てしまいました。部活が終わって(部活中は元気だった),昼ご飯食べよっかなと考えてボーッとしていたら,何だか体の節々が痛くなってきて,食欲なんてまるでなしになってきました。
 家に帰ってから,何だかおかしいなあと思って熱を測ってみると38.2度。

 あちゃー。

 一夜明けて,発熱2日目。

 今日は岡崎花火大会だというのに,熱が下がりません。

 困った困った。

 明日には治っていることでしょう。

応援される選手に

2007-08-01 22:52:13 | Weblog
 ニュースなんかでは,いろんな人たちの発言や行動の失敗が取り上げられています。スポーツ界では,朝青龍の仮病サッカー事件が話題になっています。

 ヤフーでも,意識調査をやって次の結果を公表しています。

「朝青龍のサッカー問題を受け、日本相撲協会は2場所出場停止処分を発表。朝青龍への処分は適当だと思う?」

 まあ,2場所出場停止でも甘いとの世間の声です。朝青龍に関しては,次のようなこともあると公表しています。
 03年12月に先代高砂親方(元小結・富士錦)の葬儀を無断欠席したり、04年7月には泥酔して部屋の玄関ドアガラスを破損。今回も含めた度々の無断帰国 や、けいこに現れないこともあった朝青龍。高砂親方は「自分の責任において結果を出せばいいと思っているのだろう」と黙認。

 高砂親方の指導方針には,「ちょっとな・・・」と思いますねえ。プロとして,相撲の結果さえ出せばそれでいいのかと思います。もうすぐ開幕する甲子園の高校野球でも,かつて同じようなことが起こりました。野球さえ得意ならば多少の事は目をつぶるといった監督の姿勢が,部内のいじめや,ダルビッシュの喫煙だとかの事件を生んだと思います。
 中学校の部活動でも,「強い」と言われるような部活の生徒でも,挨拶ができなかったり,平気で人を傷つけたり・・・。そういう人,いますよね。きっと表立っては誰からも悪口を言われることはないと思います。いや,表では「がんばれ」なんていわれてるんでしょうね。でも,心の底からの応援は受けることができないでしょうね。

 「強い選手」より,「心の底からの応援がもらえる選手」ですよ。

検診祭り

2007-07-30 22:49:20 | Weblog
 今日は,午前中に肝機能検査があって,血を試験管に3本ほど抜いてきました。
 自分の血なんですが,抜かれてるときは何とも言えない気持ちになりますね。腕から血が無くなっているような・・・(実際無くなっているんですが)血を抜かれている間,表情がかたまっていたので,何度も「大丈夫ですか?」と聞かれました。そんなときには,遠い目をしながら,「大丈夫です」と答えるのでいっぱいいっぱいでした。

  夕方からは,歯医者に行ってきました。
 歯の検診と,歯の掃除をやってもらうわけなんですが,510はこれまた大の歯医者嫌い。

 まずは歯医者さんに歯を診てもらいました。これといった虫歯はないようです。

  ふうっ

  次に,歯科助手さんが歯の掃除。あらかじめ,「痛かったら手を挙げてください」と言われるので,どこで手を挙げようかとドキドキです。歯茎のチェックでは,ちくちくとなにやらとがったもので歯茎を刺していきます。痛いのですが,手を挙げていいものかどうか分かりません。とりあえず,大人なので我慢しておきました。
  どうやら,奥の方の歯茎が少し弱っているようで,歯磨きをしっかりやれば何とかなるといわれました。

  続いて,歯の付け根の歯石とり。まあ,石になってしまった歯の汚れを削り取るわけです。
 そこでドリルの登場です。しかし,こんな高速回転する先っちょのとがった危険なものが口の中に入っているというだけでおそろしいわけです。

 いや,これは工事現場とかで使われるドリルだって。出血覚悟!!


 これは南極の氷とかに穴あけるヤツッ!!こんなん口に入れたら死んでしまうわ。


 こ,これは!!サンダーバードで出てくる「ジェットモグラ」こいつはすごいですよ。上のドリル部分が地中に潜って攻撃を仕掛けるわけです。
 しかし,やはり歯の治療には向きません。


 これはマンドリル(霊長類)だっつうの。こわっ!


 これこれ,こんなヤツです。

 なんて,一人つっこみやってしまいましたが,やや痛みを感じながらも無事終了。そして,後は歯の表面をツルツルにしてもらいました。このときも,かなりしかめっ面だったので,心配した歯科助手の人が,何度も「大丈夫ですか?」と聞いてくれました。

 以上終了。
 半年後に,また検診のお知らせの手紙が届くらしいです。



ユナイテッド93

2007-07-28 23:15:52 | Weblog
 「ユナイテッド93」と言う映画のDVDを観ました。

  2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロで,4機がハイジャックされましたが,そのうち1機を取り上げて描いたものです。

 まあ,映画自体の良さとかおもしろさとかではなく,その日,飛行機の中では何が起こったのか,ということが知りたかったんです。

  DVDには,「特典映像」なるものが付いているのですが,その中に,映画で登場する実在の人物の家族(遺族ですね)と,演じた役者が面会する場面が収録されているのですが,泣けましたね。俳優の中にも,遺族と会って涙を流している人がいました。自分の家族の死ぬ直前の出来事を他人が演じるなんて事は,許し難いことかもしれません。でも,遺族全員の気持ちが一つになってこの映画は完成しました。

 9.11のあと,アメリカはテロとの戦いを打ち上げてアフガニスタンへの侵攻を始めました。その2年後には,イラクへの攻撃を始めて,今に至っています。やられたらやり返す。憎しみには憎しみを,と言う考え方・・・。
 9.11のテロの時には約6000人の人が亡くなったといわれています。しかし,イラク戦争での死者数は,イラク側で約10万人(一説では約20万人),アメリカ側では4500人ぐらいと言われています。戦争終結宣言は出されても,未だにイラクには日本の航空自衛隊も含め,各国の軍が駐留しているわけで,死者も増え続けています。先日韓国人が拉致されて話題にもなっています。

  DVDの中に出てくる遺族の一人の言葉が印象に残りました。
 「ビンラディンに死を求めますか?」との問いに対して

 「知らない人は憎めない。偏見が今回の事態を生んだ。憎しみが無実の人を殺したんだ。(中略)私の憎しみの矛先は,今回の事態を招く環境を放置していたことだ。」

うーん,惜敗・・・

2007-07-26 21:15:34 | Weblog
 昨日の夜やってたサッカーアジアカップ,見ました?
 残念ながら負けてしまいました。
 それにしても,サウジの人たちのボールに対する体の使い方はすごいですな。今までの戦いぶり見てて,日本もだいぶキープ力良くなってきたなと思っていましたが,サウジ相手にはまだまだみたいです。
 次は韓国戦,何とか3位入賞を果たして欲しいものです。

 アンビリーバボーの心霊写真はマジ,怖かったです。