goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

(6/9)なかなか難しいね

2011年06月09日 17時14分26秒 | Weblog
どんどん深みに入っていくような気持ちだ。
あの
新鮮な気持ちはどこに行ったのだろう。
こういう仕事や会社というのは
自分にとって
この年齢になって初めてのことだから
慣れないことや先輩たちの忠告も
自分のプライドを捨てて
素直に聞けた初期だった。
先輩というのはキャリアのことで
実は皆、私より年下だった。
それでもこの仕事は私には未知のもの。
年下であろうと先輩である。

そして今
先月の人事異動からのゴタゴタから尾を引き
とにかく
人間関係の複雑さが見えてくること、見えてくること。
それらを知らずして
勤めるのは
虫のいい話なのかもしれない。

まず
明日は相棒が完全休日
明後日は私が完全休日、と急遽なった。
それも唐突であるが
上からの命令で、私たちのために完全休日を作ってくれた。
それはそれでありがたいが
欠員のままなので
結局、他からヘルプの人が来る。
彼らも大変だろう。



今日のいやなことは
上司からのダメ出し、しかも相棒の。
自分のことではないけれど
ショックだったね。
彼女は苦労性で、頑固で、真面目で、時折矛盾したことを言い
あれ?と思うことがあるのだが
一生懸命やっている彼女への否定の言葉がショックだった。
ならば、それを私に言うのではなく
彼女に直接、ここがダメだからこうしなさい、と言えばいいものを。
彼女の教えをいただいている私が言えるわけがない。
そして
そういう否定があるなら、私にも多々問題あるはずだ。
その点を改良していかねばならない。

何より
上司はやはり、我々の苦労をわかっていないなと思った。
言葉足らずなのか、どんなところがダメなのかがわからない。
一番は、「頑張りましょう」の激励がほしいところだ。
なかなか、良い上司に出会えないね、いつものことながら。
威厳などいらない。
そうでなくても、上司というだけで上位にいるのだから
もっと、鷹揚で論理的で頼れる存在であってほしいね。
いろいろ見えてきて
これを私は
「人生、いろいろ、おもしろい」と言えるような気持ちであれば
こっちのものだが
何しろ、ガラスのハートの私なので
そこまでの気持ちになれない。




ちょっと中途半端だけれど
ここで更新。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。