今、ストーブをつけている。
日中は暖かいけれど
夜は少し冷えている。
昼の日差しは柔らかくて
庭のタンポポが黄色く一斉に咲いている。
庭にタンポポ?
タンポポは雑草の部類に入るのかもね。
でも、うちは雑草が芝生代わりなので、
タンポポや小さなブルーの花をつける名の知らない小花が
春らしい雰囲気があるんだ。
花壇のチューリップやパンジーは堂々と
「春の代表の花よ」と咲き誇っているけれど
タンポポや小花の雑草に
春をより強く感じてしまうよ。
頭の中は
「恋のABO」が巡る一日だった。
メロディアス。
こびりついて離れない。
作戦成功ですよ、ニュース。
こうじゃなくちゃ。
歌は単純でいい。
覚えやすいのがいい。
話は変わって。
ちょっと気になる言葉使い。
よく、クイズ番組で
「○○を完成させなさい。」という言い方をしているが
私は気になってしかたがない。
「○○を完成しなさい。」で十分じゃないか、と。
「試験を終了しなさい。」
「ひらがなを漢字に変換しなさい。」
「グラフを完成しなさい。」
ところが、どうも「完成させる」という言い方が主流になっていて
「○○を完成する」が駆逐されそうな予感。
○○を完成する、という言い方はおかしい、とまで
言われるようになった。
現に、この私、言われました。
おかしい?みらさん(急に友人の名を出してごめん)。
自動詞、他動詞両面を持つ
「完成」+「する」という動詞には
「できあがる」「つくりあげる。」という意味があるので
「つくりあげなさい。」=「完成しなさい。」はダメですかね。
ならば、
「終了させなさい。」
「変換させなさい。」にもなってしまうよ。
そこで
ネット検索。
両方の使い方をしているんだね。
私の辞書には
仕上げる、という意味がきちんと載っているし
ずっとそうしてきたので
「完成しなさい、はおかしい。」と
言われたときは
「え、間違い?」と思わず言ってしまったっけ。
もう少し、考察してみるけれど。
これから
WOWOWの
「空飛ぶタイヤ」を観るんだ。
一番楽しみにしている、今のところ。
そして
今期始まったドラマをまともに観ていないという日々。
夫は寝ました。
いびき、もう聞こえています。
ミミはあちらで鳴いて
トモはまた足元に来て私を見上げて。
30分間、ミミの相手をしてきましょう。
さあ、明日からまた仕事だ。
日中は暖かいけれど
夜は少し冷えている。
昼の日差しは柔らかくて
庭のタンポポが黄色く一斉に咲いている。
庭にタンポポ?
タンポポは雑草の部類に入るのかもね。
でも、うちは雑草が芝生代わりなので、
タンポポや小さなブルーの花をつける名の知らない小花が
春らしい雰囲気があるんだ。
花壇のチューリップやパンジーは堂々と
「春の代表の花よ」と咲き誇っているけれど
タンポポや小花の雑草に
春をより強く感じてしまうよ。
頭の中は
「恋のABO」が巡る一日だった。
メロディアス。
こびりついて離れない。
作戦成功ですよ、ニュース。
こうじゃなくちゃ。
歌は単純でいい。
覚えやすいのがいい。
話は変わって。
ちょっと気になる言葉使い。
よく、クイズ番組で
「○○を完成させなさい。」という言い方をしているが
私は気になってしかたがない。
「○○を完成しなさい。」で十分じゃないか、と。
「試験を終了しなさい。」
「ひらがなを漢字に変換しなさい。」
「グラフを完成しなさい。」
ところが、どうも「完成させる」という言い方が主流になっていて
「○○を完成する」が駆逐されそうな予感。
○○を完成する、という言い方はおかしい、とまで
言われるようになった。
現に、この私、言われました。
おかしい?みらさん(急に友人の名を出してごめん)。
自動詞、他動詞両面を持つ
「完成」+「する」という動詞には
「できあがる」「つくりあげる。」という意味があるので
「つくりあげなさい。」=「完成しなさい。」はダメですかね。
ならば、
「終了させなさい。」
「変換させなさい。」にもなってしまうよ。
そこで
ネット検索。
両方の使い方をしているんだね。
私の辞書には
仕上げる、という意味がきちんと載っているし
ずっとそうしてきたので
「完成しなさい、はおかしい。」と
言われたときは
「え、間違い?」と思わず言ってしまったっけ。
もう少し、考察してみるけれど。
これから
WOWOWの
「空飛ぶタイヤ」を観るんだ。
一番楽しみにしている、今のところ。
そして
今期始まったドラマをまともに観ていないという日々。
夫は寝ました。
いびき、もう聞こえています。
ミミはあちらで鳴いて
トモはまた足元に来て私を見上げて。
30分間、ミミの相手をしてきましょう。
さあ、明日からまた仕事だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます