10月に入って最初のブログ。
左手の動きが以前の半分。
そして、パソコンが新しくなって日が経つが、慣れることの億劫さでずっと遠ざかっていた。
スマホでの便利さと文字の小ささ、そして写真が上手くいかないことの正負を抱えていることの煩わしさ。
今日はパソコンから発信だ。その練習だ。
9月に入ってこの1か月、杖なしの歩きの練習をしてきた。
3日坊主になるのではと思ったが、今のところ休むことなく続いている。雨の日もカッパを着て(傘は差さず。)自宅を含んだ一角を一周している。
普通に歩けば10分もかからない。それを20分くらいで歩く。杖なし、というのが課題。軍手も欠かさず。
万が一、足が引っかかったり、転んだりしたときに咄嗟の手つきの時の保護のためだ。
朝も日に日に夜明けが遅くなり、暗いうちは避けて、6時前後に出ていく。そして、定期的ではないが同じように朝の散歩をしている人や走っている人に会うと、
軽く会釈をしたり「おはようございます!」と声を掛け合う。今の所、足を引きずって歩いているのはこの私だけ。
やはり、私より年配の人でも、サクサクと歩きが速く、いかにも健康に良い歩き方。真似をして、速度を速めたりしても、2,3歩だけ。あとは私のいつもの歩き方だ。
とにかく杖なしの歩きに慣れることや杖なしの自信のために、毎日頑張ろうと思っている。
またあとで。
やはり、パソコンの方が長く文章を書きやすい。