goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(6/1)断捨離を目指して

2016年06月01日 17時34分48秒 | 日常、仕事、認知症
とうとう5月は1日だけのブログで
今日から6月。
そして寒い。
私にとっては、涼しく過ごしやすいのだが(いろいろ仕事が捗る。)、ネコたちは
秋のような空模様をしんみりと眺めつつじっとしている。

衣替えの月ということで
冬物などを整理。
衣類よりも、猫用のコタツ布団や厚手の敷物などをまとめている。
そして
もう着ない服を思い切って処分。
ようやくその気持ちになれた。
今までは、着ることはないが、なぜかもったいないという気持ちで
しまっていたのを、子供会のリサイクルやゴミに出すことにした。

4月から仕事が半分になり
少しずつ家の中の片づけをやっている。
義母のも有無を言わさず、やらねばと決心して
捨て始めている。
彼女も随分と今まで、物を溜めてきた。
洋服はもちろん、老齢のせいか、空き箱、空き缶(きれいなお菓子缶)などなど、山積みになっている。
自分の気に入らない色の服などを庭に捨て始めたのがこの冬2月。
それらを拾ってゴミ袋に入れるのが私の役目。

あまり気負わず、毎日少しずつ
断捨離をしています。
まだまだ、自分のものに本格的に手をつけるのは先のようだが
暑くならないうちに朝早くからやっている。