goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(9/6)まだまだ終わらない。

2013年09月06日 22時15分45秒 | Weblog
今日も
無心に草取り。
仕事をしていた時とほぼ同時刻に起床。
あまり早く動き出すと、音がうるさいので
4時半ごろに家事をし出す。
今日はゴミの日で
大きなゴミ袋7つ出す。
3つは残して次回に。
6時半ごろから草取り開始。
南側のボウボウとしたのをおおざっぱにまず取る。
何ヶ月も庭に出ないから、人の通った道がもうない。
毎日のように
庭に出て、花を眺めたり、カエルを探したりすれば自ずから
雑草が踏まれた道ができるのだが
見事に庭に出ていない。
ササが増えていた。これは悩み。根が取れない。
こればかりは除草剤を使わなければならないかなあと思った。

西側に行くと
蔦が塀に沿って延び、コンクリートの地面、家の壁、北側の風呂釜まで
延びていた。
その模様は不気味だった。
写真に撮って、ここに載せようかと思ったが
ちょっとためらい。
いかに足を踏み入れていなかったかの証拠。
そして北側から東に抜けるドアを2年ぶりかに開ける。
前は
よく開けて、風を通し、空気の澱みに気をつけていたが
それさえも怠っていた2年だった。
草を刈れば、カエルたちが突如現れたりするのだが
この草ではカエルたちも逃げてしまったのだろう。
どこにもいなかった。


本当に自分は
この2年、家を顧みなかった。
仕事中心だった、と言えば聞こえはいいが
仕事で精一杯の生活、帰宅後は最低限の家事で終わりの2年。
夕刻になれば
もう寝る時刻のことを考えねばならない。

この長期の休暇(退職か)は
自分の身体のリセットの意味もあった。
足の指の爪が巻き爪のようになり、爪そのものが黒ずんでいる。
毎日、何千歩の早歩きのせいで、爪が正常に伸びなくなっていた。
指の間にはタコができ、爪にあたって痛い。
魚の目も何箇所かできている。
それらを少し戻したい。柔らかくしたい。
一週間近く、職場の靴を履かないでいるだけで、タコも柔らかくなった。

義母が気を遣って、お昼をご馳走してくれた。
(草取りは)もういいよ、と言われたが
私は
(このために仕事を辞めたんだ。家を顧みたかったから辞めたんだ。)と
自分に言い聞かせて、
仕事と同時間分、草取りに今集中している。

9月の夕刻の空。
懐かしい空の色になってきた。
それを眺めるのも久しぶりだ。
もう少ししたら
自転車で、町の中を散策だ。