goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(1/8)味いちもんめ、やっぱり面白かった。

2011年01月08日 23時43分04秒 | ドラマ
味いちもんめ
面白かったよ。
幸せな気持ちで観られた。
中居君、当たり役だね。

料理もこれでもか、というくらいに
オンパレードだったし
最後の、ゴマカステラ炭火焼風は
あの炭火を模ったんだね。

勧善懲悪というのとはちょっと違うけれど
対立した相手までも
最後は改心して、正義、誠実の中居君に
引き込まれていく、そう、このパターンね。
昔もそうだったような。

そして安心して幸せな気持ちで観られる一つに
ベテランの人たちが光っていたから。
今のドラマ
若い子たちばかりで成り立っているのが多い中
久しぶりに
キキキリンさん(漢字どうだったっけ)とのユーモラスなやりとりなんて
最高に面白かった。
こういう人たちの出番がない昨今、
もう一度
味いちもんめ、やらないかなあ。
スペシャルだけではもったいない。
流行ると思うよ、温かくなるから。
中居君に合ってるし、料理のことなら
たくさん、ネタになりそう。
今のおせち料理の問題だって、新しいもの。

めでたし、めでたしでした。
楽しみにしていた甲斐ありのドラマだった。

(1/8)ドラマ味いちもんめ、楽しみ。

2011年01月08日 19時58分20秒 | ドラマ
まだ夕食になっていない。
今日は
天麩羅の予定。
残っている野菜などと海老で。

9時から
ドラマ
味いちもんめを観るんだ。
すごく楽しみ。
昔、よく見ていたけれど
夫は観なかったと言うんだ。
こういうドラマって
お正月らしいね。
昔の
東宝の正月映画の雰囲気を醸しだしている、新聞の広告だ。
厨房が主である設定のドラマって
日本ぐらいしか成り立たないような気がする。

それまで食事を終えたい。