goo blog サービス終了のお知らせ 

僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

グズグズしすぎ。

2006年12月15日 12時42分26秒 | Weblog
コンニチハ。
お昼です。
お腹空きました。
家に
食料がありません。
残っている
リッツを食べています。

今日あたり
注文していた
ネコ用缶詰が届いてほしいのですが
まだ来ていません。
今日の夜の分しか
彼らの食料もありません。

暖かい日。
天気良好。
お洗濯日和でした。

午後から
街に出るか否か
迷っているところです。

で、
いまだに
グズグズしています。
とにかく
外に出ないときは
徹底して
出ない。

重い腰があがらない。
もう1時に近いのに
仕事の半分もやっていない。

斗真君、気になるっちゃ。

2006年12月15日 01時32分45秒 | 生田斗真君
真夜中。
もう、寝るべし、トモロッシさん。

奥の部屋にいる
シマトラたちが
待っているよ。

他の方の
ブログを見て
また感じたことがあったので
書こうとして
ここに向かった私。

斗真君のことだ。

ウワア、
もう切ないわ。

彼の昔の気持ちを
考えると
切なくて。

ただ
救いは
若い時代だったということ。

今でも
十分若いが
それより
若いときだったこと。

だから
当時
どんなに悔しくても
まだ未来があったということ。

取り返しがつく年齢
先の方にまだまだチャンスがあるかも
と思える年齢だったこと。

確かにその時代が
こうしてやってきたではないか。


またゆっくり
書こう。

そうだ、
劇団新幹線(字がまちがっているが。別な字を使うんだよね。)
のオープニング曲の
ジューダスプリーストのアルバムを
まだ調べていない。

明日にでも
調べてみよう。

曲名を
斗真君のファンに
教えられているので
どのアルバムか
わかると思うが。
ほとんど
聴かないので。

斗真君
おやすみい。


エ?
Pちゃんは?

もちろん
おやすみシャンデリアPちゃん。