今日から5月。
気候的に一番過ごしやすい時期。
暑くもなく寒くもなく
冷暖房を気にせず
自然の風が心地よい季節です。
うちの春の花々も咲き乱れています。
雑草もすくすく
朝の陽射しを受けたタンポポの黄色が
眩しい。
名の知らない小さな花も若々しい色で
庭を彩っています。
柔らかいんですよね、何もかも。
ネット、調子がいいようです。
画面の文字の流れが速いんですよ。
この前まで
重くて、長時間つけていると
本体のファンが回りだして
更に重くなって
文字を打つのが大変でした。
ゆうべは
長くつけていても
ファンが回ることなく
変な音もありませんでした。
中身が軽くなって
本体もすっきりした、という感じです。
負担かけていたんだなあ、と
まるで生き物に思いをめぐらせるような
申し訳ない気持ちを持っています。
大事に使わなくては。
相棒、今日から劇場公開ですね。
どこも満員のようで。
連休に入ったらますます混雑しそうですね。
いつ、行こうかまだ決めかねています。
でも満員の状態で観たい。
昨日の夜は
NHKの歌番組で
水谷豊さんの特集をしていた。
豊さんが身体を躍らせて歌った
これまでの彼自身の名曲。
最後に歌った、彼作詞作曲の歌が
良かったなあ。
あの曲、記憶になし。
彼の声は独特の世界があるんだよね。
杉下右京の静とは反対の姿が印象的。
それにしても
映画の宣伝として
他局での出演が凄かったね。
はなまるマーケットにも出たし。
テレ朝の作品にも拘らず
TBSで宣伝、NHKで宣伝。
徹子の部屋では
徹子さんが
「この映画は社運がかかっているんですって!」と
叫んでいたし、
力が入っています。
ジャニーズ並みに朝から生放送とか番宣とか
インタビューとか
水谷豊さんがまさか出るなんて。
それらを立て続けに観たせいか
是が非でも観に行かなくてはと思ってしまいました。
余談ですが
私は彼と同じ所で生まれました。
北海道芦別です。
炭鉱の町。今はどうなっているのでしょうね。
芦別(あしべつ)に行けば
まだ親戚の人、たくさんいるんですよ。
でも私は北海道を出てから
一度もその町に降り立っていない。
夫と北海道に行ったときも
自分の住んだ街、家を訪ね歩いたけれど
芦別には行かなかったなあ。
その小さな町で彼も生まれたと知って
知っている人がいるかも、なんて思ったり。
でも彼はすぐに東京に行ったんですよね。
そんな彼の「相棒」を
早く観たいと思っています。
土曜日は
ドラマ三昧。
ルーキーズ(これが一番楽しみ)を観たら
土曜ワイド劇場「相棒」第1回の再放送
映画公開に合わせて、記念すべき第一回を
もともとの枠の土曜ワイドでまたやることになっている。
ちなみに、こちらでのお昼の再放送番組では
相棒第3回、第2回をやり、さかのぼってその第一回を
ゴールデンで再放送。
うまくできています。
巧みですね、煽り。
そして「ハチワンダイバー」(サンドウィッチマンが出演)
の3本を続けて観る事になっています。
翌日辺りに、映画でしょうか。