友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やっと 高野山の写真 登場

2013-04-29 19:41:37 | 日々の暮し
昨年末に四国別格二十霊場のお参りを終えた私と 今月4月に四国八十八ヵ所お遍路5回目の満願を迎えた同級生の友と二人で高野山へお礼お参りに行ってきました。

彼女は今回で10回目の高野山参りとか 四国大師病の先輩で 緑の納札なんです。
何時もツアーのバスばかりだったので  「一度電車で行きたい」とのことで
「春の3dayチケットを使って連れていってあげるよ」と 昨年より約束をしており 今回の高野山行きとなりました。





前もって 西神中央駅のコンビニでチケットを2枚購入

 






三日前彼女に届けた時 24日は☂の予報が出てるけど 行こうねと・・・ 


お出かけ日 割に晴れ女と思っておりましたが やはり予報通り 土砂降りではないけれど 朝から傘をさしてのお出かけとなりました。



私 7時7分栄駅から 次の木幡から彼女が 乗車 通勤時間帯で車内は混んでおりました

新開地で乗り換え 阪神電車で阪神三宮へ 

昨年改装された阪神三宮駅 近鉄が乗り入れた奈良行きに 以前は階段を上がってホーム移動してましたが

新しく広くなった阪神三宮駅 梅田行きが着いた向かいのホームへ 近鉄が乗り入れ スムースに 乗り換えられましたが 始発駅でも通勤時間帯で座ることができませんでした。
近鉄難波駅で下車 地下から 地上2階から発車の南海電車の難波駅へ移動

南海難波駅発 9時1分発の快速急行高野山行きに乗車 「8両連結の内 後ろ4両は橋本で切り離される」 との駅案内

一番前の車両に乗り込み ここからは通勤混雑もなく 車内の乗客もまばら ゆったりのんびり おしゃべりしながら 極楽橋まで 110分の電車の旅





橋本駅からは 単線 くねくねと 少しづつ登っていく 車窓のからの風景 








対向車待ちの停車駅で




終点極楽橋  標高 539メートル




極楽橋から ケーブル乗り場へ





電車の到着に合わせて 待っているケーブルカー





これまた 一番前に乗り込み撮った風景 










中央で上下線の対抗










5分で 標高1000メートルの高野山駅に到着  駅からは 電車到着に合せて 奥の院行きのバスに乗車





女人堂の前を通り 寺院の並ぶバス道 満開のしざれ桜が綺麗です










20分程で終点奥の院前に到着 バス代440円(3dayチケットでスルー) 傘をさして お墓の並ぶ参道をぼちぼちと歩いて 奥の院へ






途中にあった 豊臣家の墓石 石段をかけ登って撮影





苔むしたこんな墓標も







20分ほど歩いて 奥の院の御廟手前にある御廟橋に到着 ここから奥は写真撮影禁止




お参りを済ませ 大黒天がお祭りしてある御供所で朱印をいただきました
ここには お米やお酒など色々なお供え物が奉ってありました






いまも一日2回 お大師様御廟へ運ばれるお食事をここで作られているとか。

 




奥の院前のバス停に戻る途中で見た満開のしざれ桜








バス停まで戻り 次に行く金剛峯寺まで行くバスが出た後で30分余りあったので ランチタイムとし しばし休憩


午後の行動は また次に・・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメラ復活 | トップ | 高野山での午後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の暮し」カテゴリの最新記事