八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

東京は寒かったですよ!

2013年02月17日 21時52分43秒 | 東京
週末東京に行ってきました。
冷たい雨と風が吹き、体感温度は確実に東京の方が寒いですね。
八ヶ岳は、気温は低いけど湿度は少なく、森の中は風も吹きません。
なので、ちゃんとした防寒の服装をして外に出れば寒くないのですが、
同じダウンを東京に着て行ったのですが、ゾクゾクする寒さでした。
そして土曜日の台風のような強風。晴れているけど寒いこと。
やはり東京は京浜地帯なんだなあと実感しました。

そして一日街中を歩くと、衣服も髪の毛も様々な町の臭いを吸収して臭い。
これには参りますね。
東京だけで生活していたときにはそれが当たり前なので、気にしませんでしたが、
限りなく空気の澄んだ八ヶ岳に暮らしていると、町の臭いが鼻について気持ち悪い。
今朝、東京の家を出るときに着替えてきた服も、八ヶ岳に着いたら町の臭いがこびりついていて不快。
家に着いて、お風呂に入るときに全て洗濯機に放り込みました。
八ヶ岳では、数日間同じシャツを着ていても臭いが付きません。
異臭を放つ物が存在しないので、自分の汗の臭いが染みつかない限り臭くならないのです。
東京は街中に出れば異臭だらけです。その空気を吸って暮らしている訳なんですが、
臭いというのは脳を刺激しますし、呼吸で体内にも吸収されます。
東京ライフも、週末には田舎に出かけてリフレッシュした方が心身ともに心地よくなると実感!

夕方、八ヶ岳の自宅へ着き、薪ストーブに薪を入れて日を付ける。
パチパチと燃え出す炎とその香りを嗅いでいると、リフレッシュしてきます。
壁・床・天井が無垢の木に囲まれているログハウスは、その中にいるだけで癒やされます。
外に出ると、空気はシャキッと冷えているけど、ゾクゾクする寒さは感じない。

先ほどお風呂から上がり、このブログを書いていますが、すでに心地よい眠気が誘ってきます。
書き終えたら、ナイトキャップ様にお酒をグラス一杯ついで、薪ストーブの火を見ながら飲みましょうかね。
心地よい眠気が覆ってきたら、ロフトへ上がり、暖かいベッドへ潜り込むことにしましょう!
何でも無い事が、とても心地よく素晴らしく思える生活!それこそが八ヶ岳ライフの魅力なんですよ!

今週末は、天空の土地を見学に来られる方がいらっしゃいます。
電車で来られるので、駅まで迎えに行きます。
気に入って頂けるといいなあ!

さあ、貴方も八ヶ岳ライフ!感じにいらっしゃいませんか!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月14日(木)のつぶやき | トップ | 2月17日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

東京」カテゴリの最新記事