八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

東京

2014年01月23日 15時32分18秒 | 東京
東京で所用をこなしている。
数値的には八ヶ岳からすると、春のような気温だけど、
なぜか、体感温度は東京の方が寒く感じるときもある。
背筋がゾクゾクする寒さという感じ。
八ヶ岳では、この様な寒さは感じない。

今日は1週間ぶりくらいで寒さが和らいでいる。
こうして小春日和の東京にいると、極近い時期に首都直下地震が起こるなんて想像できない。
東京に住む人々は、同じ気持ちだろうと思う。
人間って以外に図太くて、ピンチに直面しないと対応しない。
「大丈夫だろう」「どうにかなるさ」「周りも普通にしているから」と群集心理というか、変な安心感が芽生える。
3/11の時に、帰宅難民になったり、水やガソリンなど生活のインフラが麻痺した事も、遠い過去の出来事。

僕自身、今こうして東京の自宅のATELIERで、パソコンに向かっていると、「平和だなあ」と思う。
東京の家は、池上にある。神社仏閣が周りに沢山あり、池上本門寺の小高い丘が窓から見える。
森も多く風情がある地域で、暮らすには、本当に良い場所だと思う。
ただ、この自宅、24年前に新築そっくりさん的な、新築をしたのだけど、
基礎や梁は昭和30年代のままなので、耐震強度にかなり問題を抱えている。
ということで、まだまだ見てくれは新築みたいだけれど、建て直す事になった。
理由は、もちろん、首都直下地震に耐える家を作ること。

なので、引っ越しの仕分けに追われる日々です。
ああ、八ヶ岳の清々しい大自然の景色が愛おしいなあ!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月19日(日)のつぶやき | トップ | 1月23日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

東京」カテゴリの最新記事