ひだまり家族

夫と二人の息子の4人家族。
ドラマ『ぽっかぽか』のような家族に憧れながらも、
現実は子どもたちに振り回される毎日…

おばあちゃん。

2011-07-10 21:46:42 | 夫婦・家族
今日は昨年亡くなった母方の祖母の命日でした。

去年いろいろ悩みの多かった時に
追い撃ちをかけるように入って来た
祖母の死の知らせ。

5月に一周忌でお墓参りもしてきたけれど
やっぱり命日の今日は祖母を思い出しました。

とても怖くて厳しかったけど
その一方で愛のある優しい人でした。

亡くなってから知ったけど
祖母は私のことを心配してくれていたそうです。

“たまには力を抜かんと…”

“いつも100%だと身体がもたない”

そういえばよく言われたなぁ。笑。

おばあちゃん。
天国で元気にしていますか?

これからもおじいちゃんや4人の娘、
そして、私たち孫を見守っていてね。

不思議な出逢い。

2011-07-10 14:40:01 | 育児日記
朝食を食べ終え、
家中の窓を編み戸にしていると
風通しも良くて気持ちがいいなぁ、
でも外は今日も暑そうやなぁ…
なんて思っていたら
せぃせぃが一言。

『きょうはいいおてんきだから
 ○○こうえんにいこう♪』
と言い出しました…

えっ!?この炎天下で公園??
しかもあの公園は日陰がほとんどない…

そう思った私は
『…ごめん。はは、よく聞こえなかったわ
と言ってごまかしてみました。笑。

でもすでにせぃせぃとゆっくんの間で行く気満々。

仕方ないので帽子を必ず被ることを約束し
水筒を持って出かけました

こんな暑い日に公園なんて…
と思ってたら3組くらいの親子が来ていました

でも
『あかん、もぅ限界よな…
と話す親の声も。笑。

それでもせぃせぃたちは遊具で遊んだ後
かくれんぼをして、ボール蹴りをして…と
楽しんでいました



なんてエネルギッシュ

よく思うのですが、
子どものエネルギーで発電する機械があれば
結構節電に役立つと思うのになぁ。
めっちゃエネルギー発してるし
夏は熱を持ちすぎて側に寄れない。笑。

あっ…話が逸れました

ボール蹴りをしていると
違う方向にボールが跳んでいった先に
中学生の少年がいました。

せぃせぃがいつものように気軽に話しかけ
少年から何かを渡されて掴んでいるから
気になって私とゆっくんも見に行きました。

すると少年が飼っているギリシャりくがめでした。



『へぇ。亀なのに水がなくても大丈夫なんやぁ』
と私が言うと
『あっ…りくがめなんで…基本、水は苦手です』
と…。

博士みたいな雰囲気のその少年は
冷静に答えてくれました。笑。

しかもこのかめちゃん、
動きが結構早くてビックリでした。

そしてかめちゃんと遊んでいると
ポトッとせぃせぃの背中に何か落ちてきました…!

大きな毛虫かなと思ったら
なんとスズメだったんです

スズメって、たいてい人の気配で逃げていくのに
せぃせぃの背中に止まったんです

驚くせぃせぃに少年が
『大丈夫。じっとしてて』
と言って取ってくれ、
自分の手に乗せた後、
それでも逃げないスズメを
せぃせぃの手に乗せ変えてくれました。



可愛い~

暑い公園だったけど
思いがけない亀とスズメとの出逢い。

貴重な体験でした

良かったね