ひだまり家族

夫と二人の息子の4人家族。
ドラマ『ぽっかぽか』のような家族に憧れながらも、
現実は子どもたちに振り回される毎日…

流行にのって…!?

2018-01-31 17:36:38 | 育児日記
先週土曜日に市の駅伝大会で頑張ったゆっくん。

その疲れもあったのか…

寒かったし人も多かったからなのか…

月曜日、私が仕事から帰宅すると
「今日は80回ぐらい咳出たかも」
と話していました。

痰はごくまれにしか出ないようで、
まぁ、病院に行くほどでもないかなぁと
思ってはいたのですが…

昨夜から「ちょっと喉が痛い…」と

そして夜中は以前喉頭炎になったときのような
痛々しい咳に変わっていき、
喉の痛みもかなり強かったようで
泣いていました

病院は嫌い、学校は大好きな我が子たちですが、
「そしたら学校休んで病院行こうか?」
と聞くと

「行くー」と。

朝5時から受付する小児科の予約ダイヤルは
朝6時にかけると一番早い枠で14:30とのこと。

明らかに喉に炎症のある咳なので
耳鼻科に行くことにし、
お仕事もお休みをもらい行ってきました。

熱は37.0〜37.4度だったのですが、
「流行ってるし一応検査もしておきましょう」
と言われ検査をすると…

インフルエンザB型。。。

インフルエンザからの喉頭炎かぁ。。。

抗ウイルス剤の吸入薬をもらい、
喉の炎症には抗生物質とステロイド(2日分)をもらいました。

週末には夫と子どもたちはスキーに行く予定でしたが
止むを得ずゆっくんは私と留守番。
(もともとマラソン前なので私は行く予定なし)

日曜日には子ども会のお別れ会があり、
本来は三役なので夫も私も参加予定でしたが
私は会計の仕事があるので、
夫とゆっくんはお留守番することになりました。

今週頑張れば週明けからは学校に行ける。

幸い、お薬で喉の痛みも少し軽減し、
熱は37度前後なので元気です

私もあと10日ほどでマラソンなので
うつらないように気をつけないとなぁ

駅伝大会

2018-01-27 14:36:35 | 育児日記
今日は市の小学生駅伝大会。



朝はうっすら雪も積もっていて寒く、
数年ぶりにカイロ使用♡

上位を走るチームを見ていると
小学生でこんなに速く走る子がいるんだと
ビックリもしたし、
友達と一緒に一人一人名前を呼んで
応援していると楽しくてワクワクしました

ゆっくんも4分00秒/kmの自己ベスト更新

約二ヶ月間、一度も嫌がることなく、
楽しんで朝練に参加できたこと、
チームで一丸となって闘ったことは
きっと記憶に残っていくんだろうなぁ

頑張った子どもたち、おつかれさま

極寒ランニング

2018-01-13 19:51:25 | ランニング
寒い日が続いていますね

ここ数日の朝の気温は氷点下4〜5度。
日中も気温は5度前後。

心折れそうになりながらも
寒いので日が沈む前にランニング。

本当は30km走りたかったけど、
寒くてお腹が痛くなり
28kmで止まってしまいました

28kmを5分42秒/kmで。
本番はあと14kmちょっと…。長い


プラン調整

2018-01-06 18:59:50 | ランニング
仕事初めは4日だったので
木曜、金曜と2日間だけ働いて
今日からまた3連休。

年末予約が取れなかったので
朝から美容院に行き、カットしてもらい、
すっきりしました

今日は午後から初日の出を観に行った道の駅まで
気合いの24kmランニング
5分38秒/kmで。

水分もエネルギー補給もせずに走り続けたら
18km以降でペースが落ちた…

やっぱり12〜15kmまでには
エネルギー補給しておかないといけないなぁ…

11月に走ったフルマラソンを元に
MY ASICSのアプリで立てたランニングプラン、
シューズを変えたからか
最近ペースよく走れているので
プラン調整のメールが届きました。

プランのペースで走れず
プランを緩くしたことはあったけれど
その逆は初めて。

残り1ヶ月。体調管理に気をつけながら
頑張って練習します


初日の出

2018-01-01 08:22:20 | Weblog
2018年初日の出。



上がっていく様子を
動画で撮影していたけれど
今年は本当に綺麗でした。

去年は年末年始寝込んでいたので
2年ぶりの初日の出。

見られて嬉しかったなぁ

御節料理は今年はちくわ門松を
入れてみました。



笑顔溢れる一年になりますように…