goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

推奨~吾がMIZUTAMA~

2021-12-28 21:01:00 | 水玉

※推奨~吾がMIZUTAMA~

 

 

 

 

 

     

                 2021 12/28 9:00pm 万甫

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界度数

2021-12-28 06:10:07 | si 26

     限界度数

 

おのおのそれぞれの意思と意志で

越えてゆく限界度数

より深く,より広く,より強く,より大きく,etc

その深淵の限度を

獲得してゆく事の

その過程は

生きる事,生きている事の

ひとつの金字塔にはなる

 

怒りの,忍従の,赦しの,哀楽の,智の,愛の,etc

さまざまに持ち合わせる

全ての情感の守備範囲を

或いは

全ての思惑の許容度を

その如何の限りを

我が物にしてゆく日日

 

何と分際の整った

何と納得の

何と解り易い

金科玉条であることよ

 

 

     天邪鬼の考察~期限~

 

人という生き物の消費期限は

なかなかに興味深い

器量も味覚も品質も見栄えも

其其に基準は区々で

結局は

壽命という結論に行き着くから

明確なコメントは無理だが

それでも

人の賞味期限なら

経験を踏まえて

少しなら言及できるかも知れぬ

 

幸運にも

智慧の動物として生かされる身だから

どの人種とも

正しく認知できる彼我で有りたいけれど

対人の評価は

対心の賞味は

是もまた難しい判断の連続を強いる

難題でもある

 

若しかしたら

千差万別の考える葦には

消費も賞味も

不適応な言葉の対象なのかも知れぬ

 

 

     侏儒の達観~Compass~

  

僕らは

コンパスの無い世界地図を描き

分度器で測れない角を曲がり

定規の使えない線を引き

meterに現れない数字を追い

未知の目標を掲げながら

有限の心と肉体の資源を投入して

それぞれのinochiの有り様を

作図してゆく日々

それを人類は解り易く

「人生」という言葉で一括し

その作業を

各各各自の僕らに振り分けている

 

 

     言語と数値と

 

デジタルに!

digital化へ!と

国が音頭を取って

あらゆるものを不連続な数値に分割し

管理し易くしているから

最早個人は

一個の数字でしかない

とても息苦しい世の中になった

 

言葉の国に生まれ

電波が往来する

analogの時代を

何とか乗り越えてきた世代には

抗い難い革命だけれど

拒否しても拒絶しても

もはや

computerに組み込まれた数字として

存在するしか選択肢はない

それだから

名前は日に日に影が薄くなり

僕は今では

十二桁の数字で表示される

為体振りなのだが・・

 

言語を数字に置き換えて

ほんとうに

これで生きているの?

言葉を捨てていって

ほんとうに

それで生きてゆけるの?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする