
ナス科ナス属の常緑小低木「ルリヤナギ(瑠璃柳)」。別名「リュウキュウヤナギ(琉球柳)」。

日本へは文永年間に琉球をへて渡来、花色が薄紫色で葉が柳に似ていることから名づけられたらしい。

長さ10~15cmの柳のような細長い葉は、表、裏ともに無毛で蝋質物があり白っぽい青緑色をしている。

地下茎は周囲に広がり、株元からシュートを伸ばしよく分枝する。株はあまり密にはならない。

枝の先端に散房花序を形成し、数輪まとまって下向きに花を咲かせる。花冠は星形に5裂する。

樹高1~2m、花径2~2.5㎝、花期7~9月。花言葉は「叙情「「色あせぬ恋」など。
