「こどもの国」の椿の森で咲いていたツバキの続きを。

「太神楽(だいかぐら)」は紅の地に白斑が入る牡丹咲きの大輪。

「新玉(あらたま)」は白の一重で、筒状か盃状に咲く。筒蕊の中輪。

これは「薮神代」と書かれたプラスチックのプレートが掛かっていましたが、
webで検索してもヒットしませんでした。

「桜吹雪」を検索したら“明るい桃色、牡丹咲き、美しい大輪”とコメントのついた桃色の花の写真が。私が撮ったのは白地にうっすらと桃色が入っていますが、これから桃色に変わるようには見えないし、はて…?。

最後は「こどもの国」前にある歩道橋からの1枚。