
9/25-26にE4系Maxの惜別乗車とついでに、新潟、長野を廻ってきた旅行の続きです。
9/25の昼過ぎにマリンピア日本海へ行って数時間楽しんだ後、新潟駅へバスで戻りました。
この後は少し休憩してから、越後線で宿泊地の柏崎へ向かいます。ついでに新潟駅の在来線ホームで撮影しました。

新潟駅万代口側


磐越西線のGV-E400系。そういや、磐越西線、五能線、津軽線にしばらく行ってないので、未だ乗れていません

E653系1100番台「しらゆき」とE129系


E653系1000番台瑠璃色「いなほ」とE129系
さて乗車する越後線がやってきました。新潟17:04発、柏崎19:17着の越後線156Mは、新潟に残る115系1000番台の固定運用の1つで、2本の115系を連結して6連で走ります。
今回の乗車では、二次新潟色(通称キムワイプ)と懐かしの新潟色(国鉄時代の新潟色)の編成でした。



新潟駅へ入線してきた115系1000番台

E653系1000番台との並び

二次新潟色は車内が長野支社改造車でした。長野からの転属車ですしね



柏崎まで2時間あまりのんびり乗車しました
この日は柏崎駅前のビジネスホテルに泊まりました。
翌9/26は直江津から長野、松本経由で帰ります。以下次回。
9/25の昼過ぎにマリンピア日本海へ行って数時間楽しんだ後、新潟駅へバスで戻りました。
この後は少し休憩してから、越後線で宿泊地の柏崎へ向かいます。ついでに新潟駅の在来線ホームで撮影しました。

新潟駅万代口側


磐越西線のGV-E400系。そういや、磐越西線、五能線、津軽線にしばらく行ってないので、未だ乗れていません

E653系1100番台「しらゆき」とE129系


E653系1000番台瑠璃色「いなほ」とE129系
さて乗車する越後線がやってきました。新潟17:04発、柏崎19:17着の越後線156Mは、新潟に残る115系1000番台の固定運用の1つで、2本の115系を連結して6連で走ります。
今回の乗車では、二次新潟色(通称キムワイプ)と懐かしの新潟色(国鉄時代の新潟色)の編成でした。



新潟駅へ入線してきた115系1000番台

E653系1000番台との並び

二次新潟色は車内が長野支社改造車でした。長野からの転属車ですしね



柏崎まで2時間あまりのんびり乗車しました
この日は柏崎駅前のビジネスホテルに泊まりました。
翌9/26は直江津から長野、松本経由で帰ります。以下次回。