goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

6/18の東北日帰り旅行 前編

2011-07-01 23:00:16 | 乗り鉄
前回までの記事で、4回とも気がつかずに6/11-12で行ってきた旅行を、6/4-5で行ってきた記事として書いてしまいました・・・・・
ひとまず日付系は全部直したはずですが・・・・・何たる間抜け。

6/18の土曜日、前回の旅行の翌週になりますが、JR東日本の「東日本パス」で再度東北旅行へ行ってきました。
前回は1泊2日でしたけど、今回は日帰り。目的としては、帰りにE5系「はやぶさ」に乗ること。当初予定では「リゾートみのり」に乗ることも考えていたんですが、E5系「はやぶさ」のきっぷを取った時点で運休が決まってしまったため、山形新幹線→仙山線→東北新幹線というルートになりました。

朝はいつもより遅めに東京駅へ。今回はいつもの4人組旅ですので、一番遠い一人が浜松から来るため、その時間に合わせて東京スタートを遅くしました。新幹線ホームへ着くと、下りのE5系「はやぶさ501号」がホームに入っており、「はやぶさ」を撮影しようと言う客でホームがごった返していました。震災後の再デビューから数週間経ちましたけど、まだまだE5系は珍しいだけあって、注目度は高いみたいですね。

東京駅ホームで撮影したはやぶさの側面マーク

まだ乗車前だったので、窓からちょっとグランクラスを覗いてみました

1週間前に仙台で撮影したときとはまるで違う人の数。さすがは人口密集都市東京

新青森へ向けて走り去ったE5系

今回乗車するのはE3系1000番台「つばさ」。1000番台と2000番台は共通運用のため、たまたま1000番台にあたっただけなんですけど、山形新幹線はいつもに増して混んでいました。現在の東北新幹線は減便運転されているため、元々乗車率が高い「つばさ」はさらに乗車率が上がっているようです。指定席は新庄まで取ってあったのですが、今回は予定変更したために途中の米沢で下車しました。

300系とE3系1000番台

東京駅の発車案内電光掲示

遅い朝ご飯は、東京駅で東日本駅弁フェアをやっていたため、小淵沢の丸政の「甲州とりもつ弁当」にしてみた

お弁当の中。鳥モツは砂肝だったみたい。ちょっと味付けが濃いので、やはりお弁当の具というより酒のつまみなんでしょうね

山形新幹線区間に入り、福島~米沢の途中で

米沢で乗車してきたE3系1000番台を見送る

米坂線のキハ110系。かつてはキハ52形、キハ58形、キハ40系の路線だったが、現在はキハ110系が運行の中心

奥羽本線の米沢駅駅名標

米沢駅駅舎

米沢駅からはタクシーで上杉神社へ向かいました。上杉神社はかつての米沢城址にあり、現在は松が岬公園の一部となっています。ここに来たことは何度かありますが、けっこう久しぶりでもあります。上杉神社で奉っているのは戦国大名上杉謙信公で、以前は名君と言われる米沢藩9代藩主上杉鷹山公も奉っていましたが、現在は鷹山公は城址前の松岬神社で奉られています。今回の訪問では、あいにく宝物殿が改修中で神社のお参りしかできませんでした。文化財の刀や鎧が見られなかったのは残念。

上杉神社(米沢城址)の入り口

堀を渡る手前にあった上杉鷹山公の像

米沢城の堀

上杉謙信公の像

神社の鳥居

神社の拝殿

神社内にある上杉鷹山公の像

上杉鷹山公の残した有名な「伝国の辞」。現代においてもよく言われる言葉だが、藩主として米沢藩財政を立て直した強い意志の現れだろう

こちらは今年の4月に出来たばかりらしい「天地人」の像。上杉景勝と直江兼継の像である

城跡の高台にある碑

お堀にはたくさんの鯉がいた

お堀の橋に止まっていた鳩を撮ろうとしたら、右側の鳩が飛び立ったため、こんな写真に

こちらは松岬神社。修繕中の模様

ゆるキャラ看板。ちなみに今年は前田慶次郎(前田慶次)の没後400年。お墓は現存しないようで、米沢城と反対方向の堂森善光寺に供養塔がある。2週前には没後400年法要が行われ、結構な人出だったらしい

神社にお参りした後は、少し離れた町中まで歩き、お肉屋さんの上にある食堂へ。ここに来たのは7,8年ぶりくらいだったんで、ちょっと道に迷ったんですけど、GPSを頼りにたどり着きました。2900円の霜降りステーキ定食は美味しかったです。

2900円の霜降りステーキ定食。あとはご飯、お味噌汁、お漬け物がつきます

1階の肉やにあったゆるキャラ看板。上杉謙信公、直江兼継と前田慶次郎のゆるキャラ化ですね

後編は米沢から山形周りで帰ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/11-12の東北ぐるっと旅行 ... | トップ | 6/18の東北日帰り旅行 後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事