goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

1331話 グレートトラバース 100名山

2014-11-09 | お気に入り おススメもの

   開聞岳を望む

今年 NHKプレミアムで「男はつらいよ」 第1作より48作 全48本を ビデオ撮りして観賞。「刑事コロンボ」も 観賞。いずれも10月で終了  次の見ものを探していた。 I さんから「グレートトラバース100名山」を強く推薦された。現在 番組放送進行中であるが 先週と今週 特番で放送あり 今後も 毎週土曜日に特番が組まれている。これは 御世辞抜き 素晴らしい作品!皆さんにも推薦しようと思った。また特集番組を追っかけ 100名山にトラバース 写真は ホームページ 「ヨーキのフォトギャラリー」より 転載させてもらう。

番組紹介(NHK)

アドベンチャーレーサー 田中陽希さんが日本の百名山一筆書きで踏破する様子を追ったドキュメンタリーです。総移動距離7800キロ、累積標高差10万メートル!200日間かけて日本百名山に“人力のみ、一筆書き”でチャレンジする壮大な旅に完全密着!

深田久弥「日本百名山」が出版されてから五十年。日本百名山すべての頂を登り、その間、一切交通機関を使わず、自分の脚とカヤックだけでつなぐ、途方もない挑戦。

4月1日屋久島・宮之浦岳からスタートし、北海道・利尻島の利尻岳まで総移動距離7,800km、累積標高10万mを、およそ200日間で踏破することを目指す。

 阿蘇高岳 山頂

 大山 
 今後の放送予定 ■11月[BSプレミアム]
第3集「鳳凰山~白馬岳」11月15日(土)午後1時30分~午後2時59分
第4集「関東近辺33座を巡る」11月22日(土)午後1時30分~午後3時29分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1330話 ちょっぴり さみしい 現実 

2014-11-07 | 喜怒哀楽

 マユハケオモト(11.2)

 ウォーキング ラジオ体操後の 散策時。周囲の秋を背景に 考え事して 思いついたことあり 歩きながら メモをとっていた。(どうも 最近 ブログネタなどを思いつくも 帰宅後そのことが思い出せないことあり モノワスレ防止のメモを持参して歩いている) 

後方より 追いつかれた 常連の老婦に声掛けられた。「いい句 浮かびましたか 俳句ですか?」 俳句は 好きだけど 観賞するほうで 句作りはしない。

「時節柄 俳句作りなら ロマンチックなのですが もの忘れ防止のメモをしていたところですよ」 「私も 同じですよ メモをするようにしています 歳はとりたくないですよね」 その後 もの忘れ について いたく 話が弾んだ。

ひとり言  [メモしながらの歩きが センチメンタルな 詩作りと みられたのか! それにつけても サビシイ 現実]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1329話 樹上も秋色

2014-11-05 | 花鳥風月水木

 早朝 ウォーキング やはり目線は 九十度以下 カメラ目線も 草花の紅葉ばかり目についていた  一昨日 早朝のラジオ体操会場周辺の木樹の色が 秋色に変わってきたことに気がついた。午後になり 散歩がてら 目線九十度以上に目線を絞り 秋色を求めて散歩した。

   鳴尾浜臨海公園入り口付近

  

  

  

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1328話 ほうき草の紅葉グラデーション

2014-11-02 | 花鳥風月水木

 

山より 紅葉の頼りが届きだした。里にも 柿 サクラ かえでが 色づいている。昨年 鳴尾浜グランドのユキヤナギの紅葉を発見 春の白い無数の小花が印象的だったのが 秋には紅葉して春とは全く 異なった風情を見つけブログにも取り上げた。 今年は 近所の植え込みに ほうき草の 春には目立たなかった 紅葉の色変り(グラデーション)を楽しんでいる。 

    

正式名は コキア 草ぼうきの材料に使われている。花言葉 恵まれた生活。

独り言  「紅葉のグラデーション」とは われながら良い表現 を思いついた

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする