「茶を濁す」はよく聞く言葉なのに「濁す」の意味が不明なのに気付いた。
いい加減にその場をごまかしたり、一時しのぎに取り繕うことらしい。
かつて、お茶はたいへん貴重なものとして、珍重されていた。一般人に普及したのは、室町時代以降で、それまでは貴族や僧侶だけの飲み物だった。そこで、お茶を出せば、その場を丸め込めたことから、急場をしのぐことを、「お茶を濁す」というようになった。
別説では、作法の厳しい茶道で、心得のない人が、いい加減なやり方でお茶をたて、その場を取り繕ったから来ているとも。
独り言
言葉の真意も意識せず 幾度も聴いたり話したりしてきた。多くの人たちとのやりとりで これまで何度も「お茶を濁したり」「お茶を濁されたり」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます