goo blog サービス終了のお知らせ 

『知足日記』

『知足』とは、『生かされて、生きている』・『必要な物、必要な経験は与えられている』・『すべて必要。すべて良し』と知ること

【138】「生きている」と実感する時はいつですか?(他人は、自分)

2005-03-18 04:23:16 | Weblog
先週の「情熱大陸」の中で、日本骨髄バンクの大谷貴子さん(以前は、白血病だった)が、「生きていると実感する時はいつですか?」というインタビューに
答えておられました。

『生かされていると感じることが、生きること。
自分の力の及ばないところで、「生きている」という実感があり、生かされている自分を強く感じる』ということでした。

これは、コペルニクス的発想の転換だと思うのです。人間は、「自分の力で、欲望を達成させるために生きている」と思っている時よりも、生かされている自分には、何が出来るだろうかと考えた時のほうが、「自分のいのち」を輝かせられる気がするのです。

「生きがい」は、単に自分の欲望が達成されることではなく、他人を通して自分の願いが叶えられることだと思うのです。

何故かといいますと、「他人」とは、私の見ている他人、すなわち「自分」なのですから。(唯識)

【135】『生きがいの宝箱』飯田史彦著(2004・12)

2005-03-14 21:31:20 | Weblog
飯田さんの著書は、興味がありましたので、ほぼ全部読みました。(^^;ゞ
『生きがいの探求』で、最終的な結論が述べられていますが、
それが【134】の②です。

①は、最近出版された『生きがいの宝箱』から抜粋しました。
以下の二つの抜粋も、「人生はプロセスである」ことが、分かり易く表現されていると思います。

■結局のところ、ほかの誰も、あなたに「生きがい」を与えてくれるわけではありません。自分自身の意志と力で探索しなければ、
何も生まれず、何もやってこないのです。

しかし、だからこそ、あなたが真の生きがいを探索する旅に出ようと決心すれば、きっと素晴らしい実りの数々に、出会うことが出来るに違いありません。

■ 仕事そのものには、意味はありません。
仕事をすることによって、あなた自身が意味を持つのです。
どのような仕事であっても、その本質は、光を表現することです。
いかなる仕事であっても、その仕事を通じて光を表現することができれば、
その時にこそ、あなたは意味を持つのです。

【134】学ぶことしか出来ない。(*^_^*)

2005-03-14 04:19:02 | Weblog
それで、『私とは、「経験する意識」のこと』だとして、「それがどうした?」という意見(笑)もあると思うのです。(^^;ゞ

「私」という意識は何がしたいのでしょうね。(*^_^*)

飯田史彦さんの著書をご存知の方も多いと思いますが、
飯田さんの最終的な結論は、下記のようなものだと思うのです。

①『人生とは、さまざまな体験を通じて自分を成長させる旅であり、
その旅を通じて、生きることの意味を探求する行程そのものに、
生きる価値があるのです。』

②『私たちに出来ることは、「いつ、いかなる場合においても、直面する試練を通じて大いに学ぶこと」しかありません。』

なにが言いたいかと言いますと、
「意識」は『学ぶことしか出来ない。』ということなのです。
意識はそのようなものとして、存在していると考えるのが、
合理的だと思うのです。

同様に、
★「人生は、学ぶためのプロセス」と考えることも出来ます。

そのように発想を転換できますと、「知足」という考え方(心境)になれそうですね。

【133】私とは、「経験する意識」のこと

2005-03-13 06:01:47 | Weblog
慧岳夢中さんに、睡眠が90分のサイクルということを教えてもらいましたので、昨夜は11時半に寝て、4時に(4時間半経過後です)スッキリと目覚められました。(*^_^*)

そして顔を洗って、1時間の「統一行」をしました。今日は「統一テープ」なしで出来ました。Fさんも言っておられましたが、本来は、「統一テープ」なしで、「統一」に入れるのがよいようです。私の場合は、雑念が多くなってきたら、
「人類即神也」の印を組みますと、「統一」に戻れます。
足がしびれてきたら、椅子に座ったりしていますが、案外正座を続けられるようになりました。(^^;ゞ

今日、浮かんだ言葉は、『私とは、「経験する意識」のこと』です。
これって、けっこう真実だと思うのですが、どうでしょうか?(*^_^*)

【132】霊磨き(たまみがき)=『守護霊さまにお世話いただいている』

2005-03-12 22:14:24 | Weblog
今日は、少しトラブルがありました。でも一日が終わって、冷静に考えてみますと、私の「霊磨き(たまみがき)」だった気がします。

終わることが終わって、「色々と経験させてもらって、ありがたい」と思えたら、それらの経験全体が、私の「霊磨き」だったと、全てを受容して受け取ることが出来るように思えるのです。「時が解決してくれる」ということですよね。
「消えてゆく姿」が流れた。(*^_^*)

「私の意識が、色々と経験させてもらっている」と、何が起こっても受け取れれば、「不幸」などないのでしょうね。

そんなトラブルの合い間に「統一行」をしていましたら、『守護霊さまにお世話いただいている』という言葉が、ふっと浮かびました。

そして、「そうだ、私たちは守護霊さんの指導で、色々なことを経験させられている存在なのだ」と、存在の側からの解釈が心に浮かび、「霊磨き(たまみがき)」の合点がいきました。

【131】「小食」も「不食」も「不眠」も、精神の進化(^。^?

2005-03-11 21:17:35 | Weblog
夢中さんの日記にコメントを書きましたら、お返事を頂きました。(^^;ゞ
私の今の状態が分かって、スッキリしました。了解を得ましたので載せますね。

私いわく、
■『私は、6時37分に家を出ますので、5時に起きて瞑想などをしていました。ところが、「もっと、ゆっくり座りたい。」という欲が出てきて、今は、4時に目覚ましを鳴らします。これが、案外、起きれるのです。

「楽しみ」だと思うと起きれるのですね。(^^;ゞ

4時間位の睡眠ですが、寝不足を感じることもありません。ヴィパサナの先生が、「瞑想をすると睡眠時間が、自然と減ってきます」と言われていたことが、実感出来てきました。

それに、「小食」も睡眠時間を少なくする要因になっている気がします。科学的なことは分かりませんが、そんな気がします。(^^;ゞ )』


慧岳夢中さん、いわく、
■『「楽しみ」だと思うと起きれるのですね。(^^;ゞ
そうですね。自分にそういうエネルギ-を送り込み、物理的な体にそういった情報を入れるという行為ですかね。

確かに瞑想をすると睡眠時間が少なくて済みますよね(まあ僕の場合は座禅中に居眠りをしていますので...)

”小食”も”不食”も”不眠”も全て、高い波動やエネルギ-に自分の意識と、体があった結果ですよね~。

ピュアで、透明になればなるほど、そういった現象が起きやすくなると感じます。 』

私いわく、
■私の今の状態が分かって、すっきりしました。
あと何年生きるのか分かりませんが、この道を歩んで行けばよいのですね。

朝の空気と同じで、爽やかな気分です。

【130】私たちの天命が完とうされますように

2005-03-10 21:36:53 | Weblog
「世界平和の祈り」の言葉をゆっくりと唱えていますと、深い意味が発見されることがあります。(*^_^*)

先日、「私たちの天命が完とうされますように」という言葉に込められている意味が、少し分かりました。(^^;ゞ

「自他ともに、苦楽を乗り越えて、いい人生が歩めますように」だとか、
「この一生に幸いあれ」とかいうニュアンスを感じました。

そうしますと、「自分の人生に対する愛着」が湧いてきまして、
「日々の出来事への愛着」が生まれてくる私です。(^^;ゞ

【129】言葉は、その人の修行を全部表している。

2005-03-09 21:18:39 | Weblog
本村さんのお話の中に、『言葉は、その人の修行を全部表している。』という箇所があります。

『言葉が行為を通して世界を創る』のですから、言葉はとても重要です。
言葉は、その人自体を表しているということも出来ます。簡単に言えば、
乱暴な言葉を使う人は、乱暴な人であり、温和な言葉を使う人は温和な人なのです。(^^;ゞ

本村さんのお話の中で、その他の重要と思われる箇所を書きます。

①自分の本体は、神から来ている

②自分の中に、本当の神の力がある。自分の外に絶対者(神)や救いを求ますと、現実主義的なもの、物質主義的なものに負けてしまいます。
「信仰」というのは、自分の中の力を出すことなのです。

③「自分を憎む人の幸せ」を祈ることが、一番の陰徳

④自分の家(日常生活)が道場(修業の場)

⑤潜在意識(霊界・想念)を綺麗にする方法が、「世界平和の祈り」と「印」

⑥人に尽くせば、自分に返ってくる。
 自分がやるのではなくて、神さまが私の体を使ってやってくださる。
 「助けてあげた」のではなくて、あくまでも、「助けさせて頂いて、
 ありがとうございます」なのです。

【128】善に把われるな(「空」・「無為にして為す」老子)

2005-03-08 21:49:53 | Weblog
「物の世界に把われる人」は善に把われ易いのです。なぜかと言いますと、人間の考えた「善」は業想念の一部だからです。

問題は、神さま(存在)の立場にたった「私心のない善行為」なのか、人間の唯物的思考のよる「業想念の善行為」なのかということなのだそうです。

「善に把われた善行」は、業想念の反映した判断なので、唯物的な行為なのだそうです。

★「神さま(存在)の側」と「自分の側」との切り替え。
★本心と業想念との切り替え。
★こころと精神との切り替え。

これをするための具体的な方法が、「世界平和の祈り」や「印」なのです。
「無分別智」を顕現させる方法ということですね。

もちろん、座禅などの行法も具体的な方法なのですが、「世界平和の祈り」と「印」は、日常生活の中でも行じられるところが良いようです。

【125】世界は想いで出来ている。だから、笑っていてね。(*^_^*)

2005-03-06 22:56:54 | Weblog
ネットサーフィンをしていましたら、『宣言と祈り』という詩がありました。
とても良い詩です。春名尚子さんと言う方の詩です。(*^_^*)

『祈りとは、神になにかを願うことではありません。

祈りとは、より大きな存在とつながって、
自分自身がその一部であり、すべてであることを
想い出すための行為です。

祈りとは、より純粋な光を思い出すためのものです。

光は、自分自身の中に在ります。
闇は、自分自身の中に在ります。

光を選ぶか、闇を選ぶか、
その選択権はいつも、いつも、あなたが握っています。
あなた以外の誰も、そのことを選ぶことはできません。


すべてはひとつです。
あなたと、私もひとつです。

どうか、思い出してください。

そして、
あなたのこころの中に在る宇宙と対話をしてください。
そこでは、いつも地球の女神は微笑んでいます。

いつも笑っていてください。幸せでいてください。』

★まさに、この詩で語られている通りが真実だと思うのです。(^^;ゞ

『宣言と祈り』(全文はこちら)

「春名尚子公式サイト」は言霊の宝庫です。(*^_^*)

【124】世界とは、その時、その時の今である

2005-03-06 07:52:21 | Weblog
「統一行」をしいてる時も気持ちが良くて好きなのですが、朝、開店の準備をしている時間も好きです。(^^;ゞ いつも、インスタントの珈琲を飲みながら、フライをつけたり、ご飯を炊いたり、キャベツを切ったりしています。(*^_^*)

そうやって体を動かしていると、頭がリラックスしている感じで、このブログ日記に書きたいことが、次々に湧いてきて、楽しくてしかたがないのです。(^^;ゞ
早朝という時間の爽やかさも、関係していると思います。

ふっと、いい言葉が、ヒラメクのです。先日浮かんだのは、『世界とは、その時、その時の今である』です。  私の好きそうな言葉でしょ。(^^;ゞ

こんな言葉がやって来ますと、この言葉自体にも癒されますし、「真理を見つけた気」がして、心がウキウキしてきます。そんな気持ちを分け合いたくて、このブログ日記を書いている気がします。(^^;ゞ

『真理を見つけた』というフレーズに違和感を感じる方がいるかもしれませんね。私の使う『真理を見つけた』の内容は、「今の時点で、私に、事実が分かった」という意味です。

この「分かる」ということについては、池田晶子さんの綿密な思索もありますが、要するに私が、今の時点で真理だと「思っているだけ」の話です。この「思い」の内容が「分かる」なのですが、この「分かる」は何処からやって来るのだろかと考えることが「哲学」なのだそうです。(^^;ゞ

何処からやってくるのでしょうね。 天からかな? 自分の中からかな?
この「分かる」ということで、世界が成り立っていることも不思議ですよね。
「人類の脳のネットワーク」(共同認識)がなければ、世界も人類も成り立ちませんものね。

【122】「愛」とは、『いとおしむ心』?

2005-03-04 21:41:52 | Weblog
【115】にコメントをくれた慧岳夢中さんとは先日、あるコミュニティーの掲示版に「不食」についての書き込みをしたのが、きっかけで知り合いました。

私は慧岳夢中さんと「愛」についての話をしたのすが、今ひとつ、「愛」がどのようなものなのかが分かりませんでした。(^^;ゞ

それで、「統一」中に『愛とは?』と聞いてみましたら、
『いとおしむ心』という言葉がふっと浮かび、私の中で合点がいきました。
(「統一」は、意識的にするが大切だそうです)

「宇宙の原理は、愛であり、愛とはすべてを生かす力です」などと理屈をいうよりも、慧岳夢中さんのように、『自然に、気楽にハッピーに生きること、これが本当の意味での”愛”だと僕は感じますので、そういった生き方に勤めています。』と語った方が分かり易くて、行じやすいですね。(*^_^*)

私も、人も物も『いとおしむ心』を大切にして行きたいです。

慧岳夢中とエルビスのチャネリング