Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

これは・・・・

2024年02月20日 07時40分31秒 | 日記・エッセイ・コラム

れは・・・・


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)


  自販機で使えないお
  非常に使い勝手が悪かったお札。
  いつのまにか、出回らなくなったお札。
  2000年発行されたお札。

2000札.jpg

  存じですか?
  懐かしいですか?

  なんのために発行された紙幣なのかよくわからない。
  いまだに、この二千円紙幣が判別できる機械を見たことがない。
  2000年発行では、大蔵省は、「民間のATM・自動販売機等への対応が、

  できる限り早期に対応できるように対応する」としていたが・・・
  いつのまにか、世の中に出回らなくなった。

  縄サミットに合わせて発行されたことで、記念紙幣誤解されているような2000円札。
  本来は、流通を目的に発行された紙幣であるが、自販機や、ATM等の機械の対応が遅れたため、

  流通が滞り定着しなかったようです。

  今、この2千円札をだすとどのようになるのか?
  Z世代の方は、見たことがないだろうなぁ~
  何せ、2000年に発行された紙幣で且つ、物心つく頃には、流通していなかった紙幣だから。

  ころで、現行の千円札も平成31年に少し変更されている。
  記番号の色が、変更されている。
  記号及び番号の色が、褐色(暗い黄赤)から紺色(暗い紫みの青)に変更されて発行されている。

(色の違いがわからないかも)
1000色.jpg


1000色B.jpg

  存じでしたか?

  記番号の色だけなので分かりにくい。
  注意してみないとわからないかも。
  私もこれを知って、記番号を見てみたが、異なる色の両方を見て初めて、その差異に気づく。

  調べてみると、色の変更は、平成23年に一万円札と、千円札で、
  記番号の色が、黒から褐色に変更されている。

  1000円札は、2回も変更されているので、黒色→褐色→紺色の種類があることになる。

  よくよく見てみないとわからない。

  それだけ、発行枚数が多いということで、国の借金も50兆円を

  こえていることから発行枚数が多いことがうなずける。
  の価値(信頼性)もそれなりに下がっていると思うが・・・

 

        

 


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 日常 | トップ | 謎の花その後2 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rikocherry)
2024-02-20 07:58:03
すごいっ( ̄▽ ̄;)
全然知らなかった、ビミョーに変えていたのですね!
あと2,000円札、ほとんど使わずにいつの間にか消えてしまっていました!
Z世代の息子はその存在を知ってはいても見た事は無いはず!
記念にとっておけば良かったと、今更ながら、ちょっぴり思いました
返信する
Unknown (thりーど)
2024-02-20 11:48:39
rikocherry さま
コメントありがとうございます。

  そ、そうなんです。
  現行の千円札の番号の色を少し変えていたんです。
  よくよくみないと、その色の違い判らないですよ。
  並べてみて、初めてなんとなく、色が違うとわかるんです。
  
  Z世代の息子さん、二千札の存在を知っているですね。
  どこで知ったのかなぁ~
  おそらく市場には、流通していなかったと思いますが・・
返信する
Unknown (なおとも)
2024-02-20 16:45:04
こんにちは!
2000円札を受け取ると、すぐに手放していました。レジの方も2000円札は別の場所に保管して、1000円札と間違えないようにしていました。
本当に幻のお札になりましたね。
一枚くらい記念に取って置けば良かったです。なおとも
返信する
Unknown (rikocherry)
2024-02-21 05:45:07
〜Z世代の息子はその存在を知ってはいても見た事は無いはず!〜

まさにUFO ƪ(˘⌣˘)ʃ?
返信する
Unknown (thりーど)
2024-02-21 06:58:40
なおとも さま
コメントありがとうございます。

  そ、そうなんですよ。
  お店で使うと、間違えないように、別の場所に保管されて
  いたお店がかなりありましたね。
  おつりで、二千円札を出してくれるところは、極限られていましたね。
  ブログに記載した二千円札は、当時の流通で、ピン札に近いものを
  手にしたときに、その二千円札を、保存していたものなんです。(^^)
返信する
Unknown (Thりーど)
2024-02-21 06:59:32
rikocherry さま
コメントありがとうございます。

  おっ!
  でました、UFO。
  まさに、そうなのかもしれませんね。
  使えるお札なのか?、偽の模造お札じゃないかと
  思われるのかもしれませんね。(^^)
返信する
おはようございます。 (4321mtmt)
2024-02-21 08:06:02
2千円札ねえ。守礼の門が印刷されていたのはちょっと嬉しかったんですけどねえ。
自販機で使えないのよねえ😓
返信する
Unknown (Thりーど)
2024-02-21 09:57:31
4321mtmt さま
コメントありがとうございます。

確かに、守礼の門の絵柄は、沖縄県の人にとっては
心の支えとなる建物ですよね。
また、源氏物語絵巻の絵柄も今までにない絵柄だと思います。

自販機で使えないのは、流通の妨げ。
ATMでさえ、使いえないのは、なおさらですよね。
記念紙幣になっているのは、誰のせいなのか分からない。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事