goo blog サービス終了のお知らせ 

 こちらはニューモデルのCULTBLOCK002。31.8mmのオーバーサイズハンドルバークランプ用です。CULTBLOCKが0ライズなのに対して、こちらは約10mmのライズがあります。ロゴがかっこいい!
40mmと55mmがあります。15,750円


 カナダの下りトレイル系ブランド、CHROMAGの07モデルのステム&ハンドルバーがやってきました。
 こちらはハンドルバークランプ径25.4mmのCULTBLOCK。07モデルはすべてブラックです。削り出しのごっついこのステムは見た目より軽量。かっこいい!
価格は14,700円の定価ですが12,600円で販売しています。突き出しは35mmと50mmがあります。
ハンドルバーはFUBARS。クランプ径25.4mmの方はライズが1.5inchで9,450円、31.8mm径の方はライズが1.25inchで10,500円です。


 秋晴れで程よい気候だった昨日、バックパックに1.5Lのハイドレーションとエナジーバー2本を入れて、いつもの荒川沿いコースを走りました。
水を多めに持ったのはいつもより距離を延ばそうかなと思ったから。空いているコースをちょっと早めのペースで進みます。
サイクリングコース沿いの看板を確認してもうすぐ川越市というところまで行きました。その先のサイクリングコースを見ると地元の学生らしい大勢の生徒がランニングをしていたので、そこでUターン。帰りは秋ヶ瀬公園の中を通り、舗装路とダートをつなぎながらちょっとペースを落として(正確には落ちた)ライド。3時間弱タップリ漕ぎました。
MTBバイカーとしての性(サガ)でしょうか、途中オモシロそうなダートや斜面を見つけると、気になってよそ見しまくりで、スリックタイヤなのに突っ込んで行ったりして遊びました。
昨日乗ったSTUMPJUMPER FSRのリアサスは、先日修理してもらったユニットが付いていて、修理前とは別物のような作動感。なんというか、立ち漕ぎするとリアタイヤが地面に吸い付くように捉えて気持ちよく前に進むんです。どんな状況でも的確にトラクションが得られる感覚です。通勤からトレイルまで活躍しているこのバイクがさらに楽しくなっちゃいました。