昨日は、日本橋三越前の奈良まほろば館で、現在橿原考古学研究所附属博物館(橿原市)で開催されている『春季特別展 5世紀のヤマト~まほろばの世界~』の同博物館・坂靖(ばん・やすし)さんによる展示解説を聞いて来ました。
当日は、神田明神の神田祭の祭礼行列「神幸祭」が行われ、当館の前にもその行列が通るというので楽しみにしていました。しかしながら、あいにくの雨で行列の参加者にはお気の毒でした。
当夜、日経新聞のインターネット記事で、福島県の伝統行事「相馬野馬追」の騎馬武者行列が登場(4年ぶりに)と書かれていました。
また、読売新聞のインターネット記事に『「三越」神輿 雨の中、233年ぶり日本橋渡御』と出ていました。
安政9年(1780)に三井越後屋の三井八郎右衛門が、藤岡市の諏訪神社(藤岡諏訪神社とも、現在、藤岡市藤岡495)に御神輿を奉納しました。 その御神輿が5月13日に「神幸祭」に参加し、日本橋三越本店前を巡行しました。
(左)福島県原町市・相馬野馬追神事の騎馬武者 2013.5.11 16:48 日本橋三越側にて撮影
(右)藤岡諏訪神社の御神輿が日本橋三越前を巡行 2013.5.11 16:07 日本橋三越側にて撮影
当日は、神田明神の神田祭の祭礼行列「神幸祭」が行われ、当館の前にもその行列が通るというので楽しみにしていました。しかしながら、あいにくの雨で行列の参加者にはお気の毒でした。
当夜、日経新聞のインターネット記事で、福島県の伝統行事「相馬野馬追」の騎馬武者行列が登場(4年ぶりに)と書かれていました。
また、読売新聞のインターネット記事に『「三越」神輿 雨の中、233年ぶり日本橋渡御』と出ていました。
安政9年(1780)に三井越後屋の三井八郎右衛門が、藤岡市の諏訪神社(藤岡諏訪神社とも、現在、藤岡市藤岡495)に御神輿を奉納しました。 その御神輿が5月13日に「神幸祭」に参加し、日本橋三越本店前を巡行しました。
(左)福島県原町市・相馬野馬追神事の騎馬武者 2013.5.11 16:48 日本橋三越側にて撮影
(右)藤岡諏訪神社の御神輿が日本橋三越前を巡行 2013.5.11 16:07 日本橋三越側にて撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます