歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

咸安郡・末伊山古墳群45号墳 木槨墓からAD400年ごろの象形土器などが多数出土

2019年05月29日 | 韓国の遺跡・古墳など
咸安郡と(財)頭流文化研究院は28日、安羅伽耶支配層集団墓地とみられる咸安末伊山古墳群の「末伊山45号墳(말이산 45호분)」(慶南咸安郡伽倻邑道項里)の発掘調査の結果、1千600年前(AD440年)頃作ったとみられる各種象形土器や馬具などが出土したと発表した。
 45号墳は大型封土墳で、残存直径が20m、高さは1.8m。墓壙があり埋葬主体部は木槨墓である。
 象形土器が被葬者の頭上側で出土した。家形土器、船形土器、灯皿形土器、動物形角杯である。
 家型土器は高床式の建物を9本の柱の上に建てた酒煎子型。舟形土器は丸木舟で流線型の準構造船。
ほかに馬甲、闘具、大刀、金銅製馬具(鞍裝、鐙子)などが出土。
[参考:聯合ニュース、韓国文化財庁HP]

過去の関連ニュース・情報

2019.7.16追記
聯合ニュース、ハンギョレ新聞などによると、上記土器などが公開された後、木槨墓の墓室の底を再び発掘していたところ、鹿またはノロジカと見られる頭部の彫刻を発掘した。
この彫刻が動物形角杯(胴体)とぴったり合わさったため、鹿の形をした造形物であることがわかった。復元長さ17cm、高さ19cm。 胴体の割に細長い首に小さな頭が振り返った形をしている。尾は短くて太い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗東市・下鈎遺跡 弥生時代... | トップ | 茨城県・城里町 徳化原古墳 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国の遺跡・古墳など」カテゴリの最新記事