歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

釜山市・旧米軍基地ハヤリア敷地 青銅器時代の支石墓が出土

2011年08月09日 | Weblog
 発掘調査を行っていた東洋文物研究院が発掘調査資料を通して、釜山市民公園(釜山鎮区凡田・蓮池洞)として造成中の旧米軍基地ハヤリア(Hialeah、美しい草原)で、青銅器時代後期(BC 7C~ BC 3C)の支石墓3基が出土した。
上石はなくなっていたが、地下埋葬部は石槨で、底に6枚の板石が敷かれていた。板石から磨製石鏃2点と磨製石剣1点が出土し、副葬空間からは丹塗磨研土器が出土した。
 さらに、釜山では初めての青銅器時代の松菊里型竪穴住居跡が見つかり、ほかにも多数の竪穴遺構や土器などが出土した。
[参考:聨合ニュース]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高岡市・高岡城 礎石を使った... | トップ | 桜井市・談山神社 第2次世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事