さらです。
本日は「2017年夏アニメ主題歌に合うヘッドホンを考える」みたいのを書こうと思っていたのですが、
急遽色々と舞い込んできてしまい時間が失くなったため、来週以降に持ち越しもしくは消滅します。
代わりに最近の悩みについて書きます。
なんかいつも最近の悩みについて書いている気がします。そういうブログだっけ。
何度か申し上げている通り、私は部屋を片付けるのが苦手だと思っています。
これは物をきちんとしまわない立ち回りも影響しているとは思いますが、
何よりも「いらなくなったものを捨てられない」ヘタレさによるところが大きいと思います。
当然ながら、PCやスマホのデータも捨てられず、現在我が家のデバイスは全体的にやや辛い状況です。
例えば私はスマホ買い換えの度に16GB→32GB→64GB…とその容量を増やしているのですが、何故かいつも残り容量は3GBを切っています。
箱が大きくなっているはずなのに変な話ですね。
まぁスマホの残り容量なんてのは、大抵は一時的に保存しただけのしょうもないデータをいくつか消せば復活するので、大した問題ではありません。
問題は自宅サーバです。
私は基本的に、PCにはほどほどの大きさのSSDしか積まず、
HDDに長期保存するようなデータは全て、自宅のサーバに保存するようにしています。
サーバには4TBのHDDを2つ積んで、1つをバックアップにしていました。
つまり使える容量は4TBです。
これがそろそろ全て埋まってしまいそうです。
まぁこの運用だと、
電子データで買った音楽などのメディアは全てサーバに入っていくわけです。
そもそも年々電子データは大容量化してゆくので、
4TB程度はすぐに埋まってしまうという想定をすべきでしたね。
何よりきついのがカメラで撮影した写真のデータです。
撮る枚数は大して変わらないのですが、カメラを買い換える度に画素数がどんどん上がり、1枚あたりのファイル容量が増えてゆきます。
数百枚とか数千枚とか撮ると、前までとの容量差分がその枚数分乗ってきます。
そんなわけで、HDDが食われていくペースの上昇というのは、時代の流れ的にある種自然なことです。
ただ、それを考慮に入れてもなお、
やはりこれは整理できない性格が及ぼした影響と思わざるを得ません。
というのもこれまで、一度サーバに入れてしまったデータはあまり消すことがありませんでした。
外部からデータを仕入れたら、単純にその分サーバの残り容量は失われてゆくシステムなのです。
大抵、PCに保存されたデータなんかは、OSのアップグレードなどのタイミングで大幅に整理され、幾分か減ったりするものですが、
我が家のサーバはそういった大掃除をしないままここまで来てしまいました。
さて、ぱっと思いつく対処としては、
1. いらないデータを思い切って消す・移す
2. サーバを増設する
の2択ですが、
まぁ高確率で2になることでしょう。というか既に次にどういうサーバを買うべきか検討を始めています。
一般的に部屋が片付かない場合、物を捨てたり収納を工夫したりして、まずは今の箱の大きさでどうにかしようと考えるものだと思います。
まず真っ先に「部屋が狭いのが悪い。部屋を増築しよう。」という発想にはあまりならない気がします。
しかしそれが電子データだと、ほぼノータイムで増築する方針になってしまいます。
思えばそろそろPCのメモリも足りなくなってきたと感じているのですが、
そちらも作業の分散や効率化を考えるよりも先に「メモリ増設しなきゃ…」という悪魔の囁きがまず聞こえてきました。
それにしても、4TBの時点で既に、私自身何を保存していたのか完全に把握しきれていない感があります。
死ぬ間際にはどれほどのものに膨らんでしまっているのか……
そんな恐ろしいビジョンからは目を逸らしつつ、
とりあえずの対処療法的に良さげなサーバを探す作業が始まるのでした。
(オススメの4BAYモデルがあれば教えて頂けると幸いです。)
本日は「2017年夏アニメ主題歌に合うヘッドホンを考える」みたいのを書こうと思っていたのですが、
急遽色々と舞い込んできてしまい時間が失くなったため、来週以降に持ち越し
代わりに最近の悩みについて書きます。
なんかいつも最近の悩みについて書いている気がします。そういうブログだっけ。
何度か申し上げている通り、私は部屋を片付けるのが苦手だと思っています。
これは物をきちんとしまわない立ち回りも影響しているとは思いますが、
何よりも「いらなくなったものを捨てられない」ヘタレさによるところが大きいと思います。
当然ながら、PCやスマホのデータも捨てられず、現在我が家のデバイスは全体的にやや辛い状況です。
例えば私はスマホ買い換えの度に16GB→32GB→64GB…とその容量を増やしているのですが、何故かいつも残り容量は3GBを切っています。
箱が大きくなっているはずなのに変な話ですね。
まぁスマホの残り容量なんてのは、大抵は一時的に保存しただけのしょうもないデータをいくつか消せば復活するので、大した問題ではありません。
問題は自宅サーバです。
私は基本的に、PCにはほどほどの大きさのSSDしか積まず、
HDDに長期保存するようなデータは全て、自宅のサーバに保存するようにしています。
サーバには4TBのHDDを2つ積んで、1つをバックアップにしていました。
つまり使える容量は4TBです。
これがそろそろ全て埋まってしまいそうです。
まぁこの運用だと、
電子データで買った音楽などのメディアは全てサーバに入っていくわけです。
そもそも年々電子データは大容量化してゆくので、
4TB程度はすぐに埋まってしまうという想定をすべきでしたね。
何よりきついのがカメラで撮影した写真のデータです。
撮る枚数は大して変わらないのですが、カメラを買い換える度に画素数がどんどん上がり、1枚あたりのファイル容量が増えてゆきます。
数百枚とか数千枚とか撮ると、前までとの容量差分がその枚数分乗ってきます。
そんなわけで、HDDが食われていくペースの上昇というのは、時代の流れ的にある種自然なことです。
ただ、それを考慮に入れてもなお、
やはりこれは整理できない性格が及ぼした影響と思わざるを得ません。
というのもこれまで、一度サーバに入れてしまったデータはあまり消すことがありませんでした。
外部からデータを仕入れたら、単純にその分サーバの残り容量は失われてゆくシステムなのです。
大抵、PCに保存されたデータなんかは、OSのアップグレードなどのタイミングで大幅に整理され、幾分か減ったりするものですが、
我が家のサーバはそういった大掃除をしないままここまで来てしまいました。
さて、ぱっと思いつく対処としては、
1. いらないデータを思い切って消す・移す
2. サーバを増設する
の2択ですが、
まぁ高確率で2になることでしょう。というか既に次にどういうサーバを買うべきか検討を始めています。
一般的に部屋が片付かない場合、物を捨てたり収納を工夫したりして、まずは今の箱の大きさでどうにかしようと考えるものだと思います。
まず真っ先に「部屋が狭いのが悪い。部屋を増築しよう。」という発想にはあまりならない気がします。
しかしそれが電子データだと、ほぼノータイムで増築する方針になってしまいます。
思えばそろそろPCのメモリも足りなくなってきたと感じているのですが、
そちらも作業の分散や効率化を考えるよりも先に「メモリ増設しなきゃ…」という悪魔の囁きがまず聞こえてきました。
それにしても、4TBの時点で既に、私自身何を保存していたのか完全に把握しきれていない感があります。
死ぬ間際にはどれほどのものに膨らんでしまっているのか……
そんな恐ろしいビジョンからは目を逸らしつつ、
とりあえずの対処療法的に良さげなサーバを探す作業が始まるのでした。
(オススメの4BAYモデルがあれば教えて頂けると幸いです。)