こんばんは、ヨン様です。
いやまさかエスさんもガスについてお書きになるとは。
誰にとっても悩みの種は同じなのですね。
人類みな兄弟です。
エスさんがガスについて書いたのでもういいかなと思ったのですが、あえてガスのことについて書きたいと思います。
昨日、ガス代が「冬は高くなる」といったのは、裏を返せば「夏は安い」ということです。
事実、夏場は給湯器の温度を下げても暖かいお湯が出ましたし、ガス代も3割ほど安かったように思います(その代わり、夏はどうしてもクーラーを使わなければなりません)。
その意味で、ガス代は季節を写すかがみなのです。
だからそのうち、「ガス代を見ればその月がわかる」くらいの眼は持てるのかもしれません。
あるいはプロにかかれば「何月のガス代がいくらだった」という数値から、その家の所得を割り出すことも可能なのでしょう(!)。
時節の一場面を切り取るガス代。
「ガス代のかさむ季節となりました…」という時候の挨拶で始まる手紙があってもいいのではないでしょうか。
そしてその手紙を見て私は思うのです。
「あぁ、今年も来たのか…」と。
いやまさかエスさんもガスについてお書きになるとは。
誰にとっても悩みの種は同じなのですね。
人類みな兄弟です。
エスさんがガスについて書いたのでもういいかなと思ったのですが、あえてガスのことについて書きたいと思います。
昨日、ガス代が「冬は高くなる」といったのは、裏を返せば「夏は安い」ということです。
事実、夏場は給湯器の温度を下げても暖かいお湯が出ましたし、ガス代も3割ほど安かったように思います(その代わり、夏はどうしてもクーラーを使わなければなりません)。
その意味で、ガス代は季節を写すかがみなのです。
だからそのうち、「ガス代を見ればその月がわかる」くらいの眼は持てるのかもしれません。
あるいはプロにかかれば「何月のガス代がいくらだった」という数値から、その家の所得を割り出すことも可能なのでしょう(!)。
時節の一場面を切り取るガス代。
「ガス代のかさむ季節となりました…」という時候の挨拶で始まる手紙があってもいいのではないでしょうか。
そしてその手紙を見て私は思うのです。
「あぁ、今年も来たのか…」と。